2学期終業式【27日(木)】
学習発表の場では、3年生が「ミヤマシジミ」の卵から幼虫,サナギから成虫になる過程を寸劇で発表しました。その中の「命がけで成虫になったね」というセリフは,実際に育てる中で実感したからこその言葉であると感じました。5年生は国語の「明日をつくる私たち」の学習をもとに,「外で遊べる行事を増やす」「給食をいな西てらすで食べられるようにする」という2つの事項を,友だちへのアンケートをもとに提案しました。「林間がもったいない」「ここで遊ぶ人が増えてほしい」「みんなが仲良くなれる」という考えや願いが強く伝わってくる発表でした。校長からは「今,林間の木々や草花は,じっと寒さに耐えて,春が来るのを待っていいいることでしょう。」「何も咲かない寒い日は,下へ下へと根を伸ばせ」「こういう時こそしっかりと根を張って芯の強い人になりたいですね」という話がありました。