学校生活ブログ

危険が潜んでいます

2018年12月25日

インターネットトラブル学習会【19日(水)】
4~6年生で学習しました。講師は,長野県警察本部生活安全部少年課 少年サポートセンター スクールサポーターの唐澤高弘さんでした。インターネットは,ゲームをしたり,知りたいことを検索したり,動画を見たりすることができ大変に便利で楽しく使えるものです。しかし,友だちだけでなく,様々な人がいて,お金儲けを考えたり,犯罪に関わることを企てたりする人もいるので危険が潜んでいることを理解し,注意しなければいけません。子どもは,スマホだけでなく,ゲーム機を使ってゲーム仲間と対戦したり,ソフトのダウンロードや写真等の交換,情報の検索,そしてSNSやメールができる環境にあります。まず,「“このメールを5人に送らないと不幸になります。”というメールがきました。友だち5人にメールを送る?」といった○×クイズ問題をしました。その後,スマホに関わり,思わぬトラブルや犯罪にに巻き込まれてしまう可能性がある事例について,VTRを視聴する中で理解していくことができました。真剣に視聴する姿が見られました。