-
新しいメンバでいきいきサロンがスタートしました。子どもたちは大喜びです。
-
いい天気に恵まれてスキー教室が始まりました。ー
お昼をいただいています。
午後の部が始まりました。
午後の部も終了です。楽しく安全にできました。
閉校式です。代表の子どもたちの感想発表がありました。「インストラクターの先生は優しくわかりやすく教えていただいた」「上手くなった」「また来たいですlなどの感想が発表されました。
-
年末に予定してた音楽集会 合唱部クリスマスミニコンサートを延期したため、今日音楽集会 合唱部ハッピーニューイヤーミニコンサートを行いました。クリスマスメドレーや「花」を歌いました.。美しい歌声が響きわたり、新しい年の始まりにふさわしい音楽集会となりました。
-
-
-
二学期の終業式が行われました。一・四年生の児童4名が二学期でがんばったこと、三学期に頑張りたいことを発表しました。
また、学校長より、「この休みは、新しい年になる特別な休みです。私が子どものころに感じた『新しい年になるまでの日々』『新しい年になる瞬間に感じる空気感、雰囲気、香り』『お正月に食べたものの味、遊んだ記憶』は、大人になっては、「感じられない、体験できない特別なもの」で、今自分が感じるものとは大きく違っています。みなさんの子どもの心を、大切にして、いろいろ感じ、見たり聞いたりし、味わってほしいなと思います。ゆったりとした時が過ぎ、素敵な日になるといいですね。」という話がありました。 -
春富中学校の加藤敬一先生に指導者として来ていただき、学級づくり・人間関係づくりについて研修をしました。グループで、事例をもとにお互いの経験から意見交換をしました。
-
地域ボランティアの三澤勝男様に外部講師として来ていただき、しめ縄づくり体験をしました。
-
-
学校医 菅先生に来ていただき、8020運動をしました。80歳までに20本の自分の歯をもち、元気に生活できるようにするために、歯磨きの勉強をしました。