-
-
グランドの状態も心配なく、運動会が時間通り始めることができました
-
天気予報では、曇りの予報ですので、現時点で16日に行う予定です。ただ、グランドの状態が心配な面もありますので、16日の朝に最終決定をします。15日夕方現在のグランドの様子です。
-
榛の木坂 倒木に伴う本日限定の通学路変更、集団登校にご協力いただきありがとうございました。安全に登校できました。
付き添いをしてくださったお家の方・地域の方、通学路確保のために尽力してくださった各区長様はじめ役員の皆様・見守り隊の皆様はじめ地域の方に心より御礼申し上げます。
榛の木坂は、市の方が迅速に対応してくださり、通行可能になりました。 -
-
台風21号が明日の午後から夜にかけて長野県に接近する予報が出ています。この台風は勢力を増してきており、児童の下校時刻と重なることが予測されます。よって以下のような対応を致しますので、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
1 明日4日(火)の下校について
・4時間授業とし、給食後14:00に集団下校します。
・学童クラブは行いません。2 安全確保について
・台風接近に伴って、河川の増水、土砂崩れ、倒木などの危険が予想されます。帰宅後も不要な外出はひかえていただき、5日の登下校時も注意するようお子さんに話しておいて下さい。
・5日(水)朝、天候や通学路の状況によって、登校時刻を遅らせる可能性があります。その場合は、5日朝、安全安心メールにてお知らせしますので、対応をよろしくお願い致します。 -
天気が心配されましたが、計画していた作業のほとんどができました。ご協力ありがとうございました。
-
8月31日(金)の2時間目に避難訓練が行なわれました。授業中に地震が起こることを想定して行なわれました。とても静かに避難できました。
教頭先生からは、先生たちが大きな声で報告することの理由を教えていただきました。①内容に間違いがあってはいけないから。②聞き直すような無駄な時間を持たないため。③ここにいるみんなにも現状を知ってほしいから。
また、防災大作戦の確認をしていただきました。『落ちてこない』『倒れてこない』『移動してこない』この3つを合言葉に安全な場所に避難します。
定番の『おはしも』(おさない・走らない・しゃべらない・もどらない)と同様に意識しながら避難できるといいです。
-
29日に、八十二銀行様、宮下鉄工株式会社 宮下健社長様がおいでになり、校長室で贈呈式をおこなっていただきました。
ありがとうございました。 -
台風を想定し、下校の安全確保のための集団下校訓練と通学路防犯安全点検をおこないました。