-
3年2組の国語の授業を全職員で参観し、西箕輪小学校の竹松寿寛校長先生にご指導をいただき授業研究会を行われました。詳しくは校長日記をご覧ください。
-
こもれびの時間に、全校でマラソン大会のコースを走りました。秋空のもと、子どもたちは元気に走りぬきました。
-
今年度も、12講座開講し、協楽の日を行わました。
講座 1ケーキ作り 2陶芸体験 3そば打ち 4ペタング&燻製作り 5絵手紙 6希望の森木工教室 7 マジック 8親子国際クッキング 9風船遊び 10里山マレットゴルフ&ピザ作り 11ニュースポーツ 12アイシングクッキー作り
親子で楽しいひと時を過ごしています。
-
新学習指導要領から道徳が教科化になりますが、移行期間の今、道徳の授業のあり方について校内研究会を行いました。指導者に伊那西小学校の二木栄次校長先生を来ていただき、全校研究6年2組 係内研究4年2組を行い、授業づくり研修をしました。
-
今日のこもれびの時間は、校長講話と自然観察隊の発表を行いました。