-
学校応援団で、上牧里山づくり代表の大野田文吉様、事務局 唐木隆夫様、学校ボランティアの大村洋一様を講師に里山研修をしました。里山づくりの活動について研修を深めました。また、上牧マレットゴルフ場にあるピザ窯を使ってピザづくりも楽しみ、里山の楽しさも満喫しました。
本校では、このように地域を知り、地域の環境を活かした教育活動を大事にしています。そして、職員の同僚性や資質向上を高めるための職員研修を行っています。 -
今日は3・4年生の交通安全教室がありました。主に自転車の乗り方を勉強しました。
-
以下の点について特に注意してください。
1 新一年生は新しい通学路に慣れていません。交通安全気を付けてください。
2 右見て、左見て、再度右見てから横断しましょう。自転車は、必ずヘルメット着用しましょう。
3 通行車両や駐車車両などの直前・直後を横断しない。
車の中からあなたの姿は見えていません。車が通り過ぎても、その後ろからも車が来ています。また、信号が青になってもすぐに横断を始めないようにしましょう。
-
1・2年生の交通安全教室が行われました。校外で、歩行の仕方や横断の仕方を学びました。
-
季節外れの大雪になりました。その中でも、子どもたちが元気に歩いて登校してくれました。地域の方PTAの方、通学路等の除雪や、見守りをしていただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。