• 12月13日児童集会 児童会祭りの説明会

    2019年12月11日

    12月20日 児童会祭りが行われます。六年生は着々と準備を進めています。今日は、児童集会で、各委員会で考えた企画の説明をプレゼンテーションしました。

  • 12月5日~12月11日 保護者懇談会 ありがとうございました

    2019年12月9日

    お忙しい中、懇談をさせていただき、ありがとうございました。

  • 12月4日 三年生里山学習 シイタケ駒打ち体験

    2019年12月4日

    上牧の里山づくりの方々を講師に、里山でシイタケの駒打ち体験をしました。駒打ちの仕方を教えていただきながら、最初は恐る恐るでしたが、だんだん楽しくなってきたようで、スムーズに行えるようになりました。子どもたちから「最初は、ちょっと難しいかなと思ったけど、やさしく教えてもらえて楽しかった」「振動がすごかった」「前にも家でやったことはあるけれど、今回はいろいろ教えてもらって楽しかった」などの感想がありました。里山づくりの方々からは、「里山にいつまでも親しんでください」「二年後を楽しみにしてください」「昔の伊那北小学校は校歌がなかったんですよ。校歌ができて、今でも覚えています」等のお話や思いをお聞きしました。最後にお礼に、みんなで校歌を歌いました。里山に歌声が響き渡りました。

  • 12月4日 歯ハハの日

    2019年12月4日

    今日は歯ハハの日でした。鈴木先生にきていただき、歯に良い食べ物、歯に悪い食べ物についてお話をいただきました。お菓子や食べ物の写真が映し出されると、みんな大盛り上がりで、どれが良い食べ物か悪いか友達同士で話し合っていました。

  • 12月3日 地区児童会が行われました。

    2019年12月3日

    年末年始休みの生活のきまりや地区行事について話し合いました。