学校生活ブログ

臨海学習

2016年5月20日

おかえりなさい。
5学年のみんなが臨海学習から戻ってきました。
校長先生が「この2日間で成長したね」とみんなの姿をほめていました。
担任の先生も、ニッカニカの笑顔で戻ってこれてよかったねと笑顔でした。
「久しぶりに学校に戻ってきた」とつぶやく児童。昨日の朝に出発したばかりです。
とても内容の濃い、心に残る2日間だったのでしょう。

どんな二日間だったのでしょうか。振り返ってみましょう。

社会科では工業を学ぶときに自動車について学びます。
実際に三菱自動車工場へ行き生産工程を見てたくさん質問してきました。


いよいよ、日間賀島へ渡ります。高速船に乗って行って来ます。


干物を作ったり。

浜辺で遊んだり。漁船に乗ったり、たこライス食べたりして、1日が過ぎていきました。
なんといっても、みんなと初めての宿泊行事です。わくわくしますね。

2日目、日間賀島に別れを告げて、

矢梨海岸で潮干狩り。

南知多ビーチランドではアシカのショーや海のいろんな生き物と触れ合うことができました。

最後はやっぱりジャンボエビフライ!みんな口を大きく広げてかぶりつきました。

多くの人たちに陰で支えていただいた臨海学習の2日間。
お土産話を一番楽しみに待っていたのは家族の皆さんです。
家へ帰ったら、「行ってきました!」「ありがとう!」が言えたかな。