• 4月23日(木) 3年生、4年生 自主・自由登校日

    2020年4月23日

    今日は、3年生と4年生が自主・自由登校を行いました。

    該当になっていない学年でも、兄弟姉妹は自主・自由登校にしています。

    チャイムに合わせた学校生活、子どもたちはしっかり勉強しています。

    写真 左上 3年生 教室一杯に拡がって学習しています

    右上 4年生 どの学年でも個別指導も大切にしています

    左下 5年 兄弟姉妹の自主・自由登校 右下 6年生 兄弟姉妹の自主・自由登校

  • 4月22日(水) 2年生、5年生 自主・自由登校日

    2020年4月23日

    今日は、2年生と5年生が自主・自由登校を行いました。

    子どもたちは、休み時間が終わると「そうだ、手洗いしよう」と声をかけあっていました。

    「自分の命(健康)は、自分で守る」子どもたちの意識も確実に高まっています。

    写真 左上 2年生 背筋がピンと伸びています

    右上 5年生 漢字学習をしています

    左下 休み時間後、子どもたち同士で声をかけあって手洗いをしていました

    右下 下校の時に「先生、今度は来週だよね。早く普通に学校が始まらないかなぁ。みんなに会えるから、早くしてほしいなぁ。」とお願いされました。私たち職員も同じ気持ちです。

  • 4月21日(火) 1年生、6年生 自主・自由登校日

    2020年4月23日

    久しぶりの学校です。

    子どもたちは何よりも友だちと会えて、話ができて嬉しそうでした。

    今週は、2学年ずつ分散して自主・自由登校を行います。

    写真 左 6年生は広い家庭科室で座席間隔をできるだけ空けています

    右 1年生は教室で 姿勢良くお話を聞いていました

    左下 校長室前のチューリップ つぼみが大きくなってきました

  • ビニール傘でプラネタリウムづくり(4年生)

    2020年1月31日

    《令和2年1月30日(木)》

    4年生が理科の「月と星」の学習のまとめとして、ビニール傘を使ったプラネタリウムづくりを行いました。
    以前に、星空観察会でお世話になった天文ボランティアサークルの先生を講師にお招きして、プラネタリウムの作り方をお聞きした後、さっそくそれぞれで自分のプラネタリウムづくりに挑戦。見本の星図を慎重に傘に写しながら作業を進めました。
    今日は、完成には至りませんでしたが、子ども達はマイプラネタリウムの完成を楽しみに、授業やお家で続きの作業を進めることになりました。
    星や星座の楽しいお話をお聞きすることもでき、興味深く学習することができました。

  • 音楽集会(鍵盤ハーモニカ演奏)

    2020年1月31日

    《令和2年1月24日(金)》

    郡内の音楽の先生方の鍵盤ハーモニカの演奏グループ「ピアチェーレ」の先生方においでいただき、全校で鍵盤ハーモニカの演奏を鑑賞しました。
    みんなになじみのある曲を中心に演奏を聴かせていただき、あらためて鍵盤ハーモニカの魅力を感じることのできた、楽しい時間を過ごすことができました。
    最後には長谷小の先生方も加わっての演奏も披露してくれました。

  • お箏の演奏体験(5年生)

    2020年1月31日

    《令和2年1月21日(火)》

    5年生が音楽の時間に箏の演奏体験をしました。
    3名の講師の先生方においでいただき、箏や尺八などの和楽器のことを教えていただいた後、箏や尺八の演奏を体験しました。
    箏の体験では、最初はなかなかきれいな音が出なくて苦労していた児童もいましたが、最後はみんなで「さくらさくら」を演奏することができました。
    日本伝統の和楽器の美しい音色に浸ることのできた、良い時間を過ごすことができました。

  • 租税教室(6年生)

    2020年1月17日

    《令和2年1月17日(金)》

    納税貯蓄組合の方に講師としておいでいただき、6年生が租税教室を行いました。
    税金にはどんなものがあるのか、税金はどんなことに使われるのか、税金がなければ私たちの生活はどうなってしまうのかなど、お話を聞いたり映像を見たりしながら勉強することができました。

  • さあ始めよう!音楽会!

    2019年10月25日

    《令和元年10月25日(金)》

    音楽会に向けて、夏休み前からそれぞれの学年で練習してきた合唱や合奏。一人一人の思いがこもった演奏が会場いっぱいに響き、美しい音色が、おいでいただいたお家の方やご来賓の皆様、地域の皆様の心に届きました。

    工事もほぼ終わり、化粧直しをした体育館も、皆さんをお迎えしました。

    「音楽会がんばるぞ!」。それぞれの目標に向かって一生懸命練習しました。

    「さあ始めよう!音楽会!」
    全校合唱「はじめようコンサート」 4年生:二部合唱「地球のかぞく」

     

    2年生:鍵盤ハーモニカ奏「夢をかなえてドラえもん」
    3年生:リコーダー奏「大きな古時計」「スウィング」

    1年生:音楽劇「みんなで遊ぼう」 5年生:二部合唱「COSMOS」

    職員:合奏「星に願いを」、斉唱「パプリカ」

    6年生:合奏「ハンガリー舞曲第5番」、鍵盤ハーモニカ奏「シング・シング・シング」

    全員:二部合唱「もみじ」   PTA:斉唱「君をのせて」

    2年生:音楽物語「スイミー」 4年生:合奏「クシコスポスト」

    3年生:部分二部合唱「受けて立つ!!」 5年生:合奏「Paradise Has No Border」

    6年生:二部合唱「奇跡」   全員:二部合唱「讃歌-長谷」

    会場いっぱいのお客様   長谷保育園の年長さんも聞きに来てくれました

    全校:二部合唱「歌よありがとう」 6年生は最後の音楽会。精一杯演奏しました

    あいにくの雨模様で、足元の悪い中、多くの皆さんにおいでいただきありがとうございました。
    おかげさまで演奏者と聞き手の心が一つになって、素晴らしい音楽会となりました。

  • 体育館工事見学会

    2019年10月15日

    《令和元年10月8日(火)》

    夏休み前から始まった、体育館の耐震化や屋根の修復工事が、今も引き続き行われています。
    ロール状の鉄板をその場で加工して屋根材を成形し、体育館の屋根に新しく設置する工事が行われ、全校で工事の様子を見学しました。

    工事をしていただいている会社の監督さんや教育委員会の担当の方から、工事の概要や、どうしてそれぞれの仕事に就いたかなどのお話をお聞きしました。

    校舎3階の音楽室から、職人さんたちが体育館の屋根を取り付けている様子を見学しました。

    最後に、体育館の工事をして下さっている職人さん達に、感謝の気持ちを込めて「讃歌-長谷」を合唱しました。

  • お弁当の日

    2019年10月4日

    《令和元年9月30日(月)》

    食育の一環で行われた「お弁当の日」。
    各学年に応じて、お弁当作りのお手伝いをしたり、自分で作ったりしたお弁当を持ちより、お昼の時間には,校庭に出てお弁当を食べました。
    高学年では、家庭科の時間にお弁当作りの学習をし、この日も家庭科の時間にご飯を炊いて、おにぎりを作った学年もありました。
    それぞれのお弁当を見せ合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。