• 自分たちの採ったよもぎが、おいしいお菓子に変身!

    2023年7月6日

    5月13日(土)、4年ぶりに「よもぎ採り」を開催しました。各地区の集合場所に集まって、子どもたちと高齢者クラブの方が、よもぎ採りや交流会を通して触れ合い、楽しい時間を過ごすことができました。収量は、予想を超える370kgでした。

    6月19日(月)、ご協力してくださった皆様が、「よもぎ採り」の行事で採ったよもぎを使って、ジェラート、ドーナツ、パイ、ブールドネージュ、草餅と、様々なお菓子を作って、試食会を開いてくださいました。よもぎがお菓子になるまでの様子の説明をお聴きした後、いよいよお菓子の試食です。「よもぎの香りがして、おいしい。」「来年もよもぎを採るぞ!」等と言いながら、子どもたちは笑顔でお菓子を味わっていました。

    ご協力いただいた全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

  • 運動会

    2023年6月12日

     

    子どもたちの運動会のために、PTA作業で、5・6年児童とPTAの皆様に校舎内外の環境を整えていただきました。テントも建ち並び、いよいよ運動会を迎えるという気持ちが高まっていました。練習を積み重ねる毎に、赤組も白組も気合いが入っていきました。

     

    6月3日に予定していた運動会は、前日の大雨の影響で、1日延期して、4日に行いました。子どもたちは、競技、係活動、友だちの応援等、全力でやりきりました。勝ち負けはつきましたが、大切なのは子どもたちが考えたスローガン「年に一度の運動会 全力出し切り 協力しよう みんなの輪」のとおり、本年度の運動会を楽しみながら、全力で、協力し合って、みんなで創りあげたことです。一人ひとりの輝きがあふれるすてきな運動会になりました。

  • 令和5年度長谷小学校スタート

    2023年6月6日

    柔らかな春の風が、満開の桜の花をやさしく揺らす美しい朝、新一年生10名を迎え、全校児童54名で本年度の長谷小学校がスタートしました。本年度も保護者の皆様、地域の皆様、長谷小学校を支えていただいている全ての皆様とともに、学校教育目標「輝け 長谷っ子 ともに学び ともに育つ」の具現に向けて、全職員一丸となって子どもたちの成長を支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

     

  • 3月16日(木)令和四年度卒業証書授与式

    2023年3月17日

    写真左:一人ひとり堂々とした姿で証書をうけとることができました 中:小学校最後の歌声 右:お世話になった先生方とのお別れの式もありました

    天候にも恵まれ春の陽射しが降り注ぐ今日、9名の卒業生が長谷小学校を巣立ちました。卒業証書を受け取ったことをお家の方々へ胸を張って報告し、一人ひとりが小学校生活の思い出とお世話になった方々への感謝の気持ちを、ハッキリとした大きな声で呼びかけ、そして爽やかな歌声を残し、在校生へ気持ちをつないで卒業していきました。小学校生活をやりきったという晴れ晴れとした表情が印象的でした。また、今年度は3年ぶりに多くのご来賓の皆様にもその立派な姿を見ていただくことができました。これで、今年度の学校行事の一切を無事終了することになります。今年度も長谷小学校の学校教育にご理解ご協力いただいた全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

  • 3月15日(水)緩やかに のんびりと

    2023年3月15日

    写真左:天気も良くグランドでタグラグビーをしているクラスがありました。外の活動で楽しそうな歓声が聞こえてきました 中:昨日は本年度最後の給食でした。いつも愛情たっぷりです。おいしくいただきました 右:終業式の立ち姿です。入場すると誰も何も言わなくてもスッとした姿勢で立って待つことができます。長谷の子どもたちはとても立派です

    今日は3学期終業式の日でした。本年度一年間の活動が終わり、後は明日の卒業式だけになります。昨日から校内では、子どもたちものんびりと過ごしているように感じています。それぞれのクラスで最後のまとめをしていますが、お互いに頑張ってきたことを認め喜び合うような活動になっているからだと思います。時間が緩やかに流れているこの感じ。何事もなく平和に過ごせている証です。それぞれが頑張り全校で創り上げた良い一年だったと思っています。見守り支えてくださった全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。