• 6月21日(火)行ってきました

    2022年6月21日

    16,17日は5・6年生合同臨海学習でした。2年ぶりの実施です。天候に恵まれ予定した全ての活動を行うことができました。礼儀正しい態度、気持ちの良い挨拶と返事、普段の学校生活と変わることはありませんでした。宿泊先のおかみさんに“讃歌長谷”を歌ってほしいとリクエストされ、歌声のプレゼントもしてきました。「こんなきれいな歌声を聴くことができて嬉しい。たくさん元気ももらいました」とほめていただきました。海を見るのが初めての子もいて、浜遊びではしっかり泳いでいました。友だちと行くから学べることも深く心に残ることもたくさんあります。身体全部で体験したことは、きっとこれからの財産となっていくことでしょう。

  • 6月15日(水)ニコニコでした

    2022年6月15日

    今年から始まった水曜日の「スマイルタイム」。初めてでしたが、どの会場もニコニコの笑顔でした。仲良し班毎の活動なので、異学年交流の時間にもなっています。トランプの「ババ抜き」しているグループでは、一枚引く毎に大騒ぎ。いつもと違うメンバーでやっているから、クラスでみせるのとは違う姿も見られました。子どもたちがこれからの内容も考えていくので、今後回数を重ねる毎にさらに仲良しになっていくと思います。

  • 6月13日(月)大切に読みます

    2022年6月13日

    「小学校の図書館で活用してください」と読まなくなった児童図書を段ボール箱2箱分寄贈していただきました。いずれも2年前の卒業生のお宅からです。本好きのお子さんだったので、その子が読んだであろう最近の児童図書が何シリーズも入っていました。手にした子は、きっと同じようにシリーズを読破するのではないかと思っています。本当にありがたいことです。今年の図書委員も自分たちの得意なコーナーを設けて、図書館を活用しています。その一つに「図書館川柳コーナー」があり、「図書館で 本に囲まれ 一休み」と書かれていました。その時の様子が目に浮かびます。これからもいろいろな楽しみ方をして欲しいと願っています。 写真:お休みしている子とオンラインで授業をしていました。2年前では実現出来なかったことが出来るようになっています。

  • 6月10日(金)あいさつをしよう

    2022年6月10日

    仲良し委員会で進めてきている「あいさつ運動」で、イベントが企画されました。それは、朝のあいさつでお手本になりそうな人を学年で一人ずつ選んで発表していくというものです。ポイント制になっていて、最後には表彰してくれるようです。いろいろなやり方があると思いますが、自分たちで考えたやり方で「スマイルあいさつ」を浸透させようとしています。「自分たちの学校は、自分たちでつくる」実践の一つだと思っています。 写真:5・6年生がプール清掃をしてくれました

  • 6月8日(水)長谷っ子講座

    2022年6月8日

    長谷の子どもたちが地域の方に学ぶ「長谷っ子講座」が開講しました。昨年度は、計画しては中止の連続でしたが、本年度は最初からできてホッとしています。全部で5講座(マレットゴルフ、長谷の自然体験、囲碁・将棋、昔の遊び、福祉体験)あり、子どもたちは自分の好きな講座を受講します。同じことをしながら、地域の方とも語り合い、触れ合って、講座の内容だけではなく様々なことを楽しんで学ぶことができると思っています。 写真:それぞれの講座の様子 カバンもきちんと揃えておかれていました