• 今シーズンのプール、無事終了

    2018年8月30日

    《H30.08.30(木)》

    6月末に始まった今シーズンのプール学習も終了し、プール納めとなりました。
    今年の夏は猛暑が続き、夏休み中も含めて、プールでの活動が心配されましたが、
    事故等もなく、無事終了することができました。
    28日、29日には水泳参観が行われ、多くの保護者の皆さんにおいでいただいた中、子どもたちは「クロールで〇〇m泳ぐ」「25mを△△秒以内で泳ぐ」など、それぞれの目標をもってがんばって泳ぎました。
    昨年と比べて泳げる距離が大きく伸びたり、タイムを縮めたりりする子どもも多く、1年間の成長を感じることができました。

    プール最終日の30日には、着衣泳を体験したり、各自が持ち寄った浮き輪などで遊んだりしながら、今年最後のプールを存分に楽しみました。

  • 2学期スタート!(2学期始業式)

    2018年8月22日

    《H30.08.22(水)》

    27日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
    子どもたちも、大きな荷物を抱えながら元気よく登校してくれました。
    地区の交通安全協会の方も、児童玄関で子どもたちを迎えてくれました。

    2学期の始業式では、2年生、4年生、6年生の代表が、2学期に頑張りたいことを発表してくれました。

     

    始業式の中で、この夏休み中に、伊那市在住で、元長谷村誌編纂委員の久保村覚人さんから、ご自宅で使用していたピアノを寄贈していただいたことを子どもたちに披露し、久保村さんからもご挨拶をいただきました。子どもたちは、久保村さんへのお礼の気持ちも込めて、元気いっぱいに「讃歌 長谷」を合唱しました。

    教室や廊下には、さっそく夏休み中製作した作品や研究などが展示されました。

    元気な長谷っ子が全員そろって、2学期がスタートしました。

  • 夏休みも元気いっぱい!

    2018年8月7日

    《H30.07.26(木)~08.21(火)》

    夏休みが始まりました。毎日大変暑い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいに夏休みを過ごしています。

    夏休みに入っても、早起きしてラジオ体操に参加。ラジオ体操の後に、縄跳びをやっている地区もあります。最後にカードに参加のスタンプを押してもらます。

    プール開放には、多くの児童が来ています。みんな一生懸命に泳ぎを練習しています。

    長谷中学校で行われた「長谷の縁側」や「カレーフェステイバル」にはたくさんの小学生が参加し、保育園の園児や地域の皆さんと一緒に楽しい一時を過ごしました。

    畑の様子を見に来たらおいしそうなスイカが・・・・。みんなで仲良く分けて「いただきまーす。」

    夏休み中に4日間にわたって、長谷公民館主催の「はせっ子サマースクール」が行われ、たくさんの児童が参加しました。
    午前中はお寺の本堂で座禅をしたり、ボランティアの高遠高校の高校生の皆さんと一緒に夏休みの宿題をしたりしました。
    午後は、プールでスラックラインやボート遊び、川遊びなどをして楽しみました。

    5年生は、上伊那地区の「みどりの少年団交流会」に参加して、他の小学校の人たちと楽しく交流をしました。

  • 1学期終業式

    2018年7月25日

    《H30.07.25(水)》

    1学期の終業式が行われました。
    終業式では、3年生が1学期に学習した英語の勉強について、5年生が、田んぼ作り、稲作りについて、それぞれクイズなども交えながら発表してくれました。
    終業式の後の学級の時間には、通知票が配られたり、持ち帰る荷物を整理したりして、1学期を振り返り、夏休みに入る準備をしました。
    最後は、全校一斉に集団下校し、無事、1学期を終了することができました。

    (3年生は英語の勉強について発表)    (5年生は田んぼ作りについて発表)

    (1年生は初めての通知票をもらいました)  (1学期が無事終了 さようなら)

    明日7月26日から8月21日まで夏休み。事故のない良い夏休みにしましょう!

  • 読書旬間

    2018年7月20日

    《H30.07.02(月)~07.13(金)》

    児童会図書委員会が中心となって読書旬間が行われました。
    図書委員の皆さんが、読書旬間中の企画の紹介やパネルシアターを発表してくれた児童集会をかわきりに、図書館スタンプラリーや読み聞かせ、語り、ミニビブリオバトルなど様々な企画が行われ、全校で本に親しむことができました。

    【児童集会で読書旬間の企画を発表】   【図書委員によるパネルシアタ-】

    【ボランティアのみなさんによる読み聞かせ】

    【「おはなしの泉」のみなさんによる語り】

    【ミニビブリオバトル】
    学年代表がおすすめ本を紹介。聞いていた児童からは質問も。
    3年生の代表が紹介した本がチャンプ本に!

    【衣装コンテスト】               【子どもたちが大好きな図書館】

  • 防犯教室

    2018年7月9日

    《H30.07.06(金)》

    伊那警察署のスクールサポーターさん、長谷駐在所の駐在さんにおいでいただき、防犯教室を行いました。
    不審者に声をかけられたり、写真を撮らせそうになったりしたときにどうやって自分の身を守れば良いかを、実際に体験しながら勉強しました。
    最後に「イカのおすし」も、確認しました。

  • 4年生長野見学

    2018年7月9日

    《H30.07.05(木)》

    4年生が長野見学を行いました。
    朝から雨模様の天気でしたが、11名の4年生は元気いっぱいに出発し、県庁やテレビ局、善光寺、新聞社そして最後は川中島の古戦場を見学しました。

    みんな元気に出発。「行ってきまーす!」

    県庁では、県議会の議場や県警の通信指令室などを見学しました。

    SBC信越放送本社では、テレビスタジオやラジオスタジオ、総合マスター室などを見学しました。テレビスタジオでは、CMの収録もしました。放送されるのが楽しみです。

    善光寺宿坊で昼食。精進料理が美味しかったです。
    その後、仲見世の様子を見学しながら善光寺へ。本堂でお参りをしたり戒壇巡りをしたりしました。 善光寺の雨は「お清め雨」というということも教えていただきました。

    信濃毎日新聞社長野製作センターでは、毎日の新聞がどのように作られるのかを勉強しました。大きな機械を使って新聞が次々と印刷される様子も見学しました。
    刷りたての夕刊もいただきました。

    最後は、川中島古戦場に寄って、川中島の合戦について勉強しました。
    一日雨でしたが、みんなで楽しく勉強ができました。
    お父さん、お母さん「ただいま!」

  • 6年生が「長衛祭」に参加しました

    2018年6月30日

    《H30.06.30(土)》

    6年生が、南アルプスに夏を告げる「第60回長衛祭」に参加しました。
    南アルプスの開拓者として知られる「竹澤長衛」翁の威徳を偲ぶとともに、安全で楽しい登山を願って行われる「長衛祭」。長衛翁のレリーフの前で行われた碑前祭では、南アルプス市の芦安小学校の皆さんと一緒に、参加者の皆さんに「ふるさと」の合唱を披露しました。
    式典後には、芦安小学校の皆さんと一緒に昼食を食べながら交流したり、芦安小学校、長谷小学校のそれぞの合唱や2校合同での合唱を会場を訪れた皆さんに披露しました。子どもたちの歌声が美しい緑の山々に響き渡りました。
    天候にも恵まれ、南アルプスの素晴らしい自然を満喫することができました。

    (南アルプス林道バスで出発)(南アルプスの素晴らしい景色を眺めながら)

    (北沢峠に峠に到着)    (長衛翁のレリーフ)

    (碑前祭)         (2校合同で「ふるさと」を合唱)

    (レリーフ前に献花)    (昼食を食べながら交流)

    (「讃歌-長谷」合唱)  (もう一度合同で「ふるさと」合唱)

  • 公開授業参観日・長谷っ子の健康を考える集い

    2018年6月30日

    《H30.06.29(金)》

    今年度第2回目の公開授業参観日が行われ、多くの保護者の皆さんや、地域の皆さんにおいでいただき、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。

    【1年生】算数の授業。みんなで作った七夕飾りも見ていただきました。
    【2年生】体育の授業で、お父さん、お母さんに協力してもらいながら体力測定をしました。

    【3年生】「くさぶえの時間」にみんなで行った「長谷探検」のまとめをしました。
    【4年生】木育の授業で、お父さん、お母さんと一緒に、自分の机の天板を、地元産材でできた新しい天板に付け替えました。

    【5年生】先日行ってきた臨海学習のまとめを発表しました。
    【6年生】英語の授業で、お母さん達に英語で質問。

     

    また、授業参観の後は、地元伊那市出身の体操インストラクター 有賀暁子さんを講師にお招きし、「楽しく元気にからだを動かそう ~正しいラジオ体操をやってみよう~」をテーマに、長谷小学校PTA主催の「長谷っ子の健康を考える集い」が行われました。
    親子一緒に、ストレッチをしたり、ラジオ体操をしたりして体を動かし、気持ちの良い汗をかくことができました。
    最後には、講師の先生に、感謝の気持ちをこめて「讃歌-長谷」を合唱しました。

  • 3年生が宅老所「みなみ」の皆さんと交流

    2018年6月30日

    《h30.06.21(木)》

    2年生が、学校の近くにある宅老所「みなみ」の皆さんと交流しました。
    手作りのプレゼントを作ったり、手紙を書いた2年生は、「みなみ」を訪れ、ダンスを披露したり、肩たたきをしたり、プレゼントや手紙を渡したりして、楽しく交流することができました。