• 3月3日(金)ありがとう6年生

    2023年3月3日

    6年生を送る会がありました。2年生は残念ながら参加できませんでしたが、1年~5年までが6年生に「ありがとう」の気持ちを届ける大切な会にすることができました。1年生は、6年生一人ひとりにお世話になったことについて紹介し「ありがとうカード」を渡しました。3年生は、6年生への応援ソングを歌い、感謝の気持ちクイズを行いました。4年生は、6年生「思い出クイズ」で盛り上げてくれました。5年生は、会全体の企画運営と全体交流「6年生のサインもらっちゃおうジャンケン大会」をしてくれました。6年生は、お礼の呼びかけと「輪になって踊ろう」の歌、そして在校生に引き継ぐメッセージを発表してくれました。「みんなでつくろう スマイルスクール」の通り、笑顔とありがとうの気持ちで一杯の素敵な会でした。卒業まであとわずかとなりました。お別れするその日までしっかり心の交流を重ねてほしいと願っています。

  • 3月1日(水)みんなで遊べてよかった

    2023年3月1日

    写真左:体育館の様子 中と右:図書館では、将棋、オセロ、百人一首も行われていました

    本年度最後の「スマイルタイム」がありました。体育館で活動したグループは、みんなで鬼ごっこのようなゲームをして楽しみました。毎回感心することですが、全学年交ざって活動していてもみんな楽しそうにしています。鬼も楽しそうだし、逃げる側も楽しそうです。捕まっても楽しそう。捕まえても楽しそう。活動後の感想発表でも「いろいろな学年と遊べて楽しかったです」「上の学年の人とも遊べるからうれしいです」「一生懸命走ってつかれたけど楽しかったです」等、一緒に活動できたことが良かったという発表しかありませんでした。本当に仲良しでみんなと上手に遊べる長谷の子どもたちです。6年生は小学校最後のスマイルタイムでした。一年間いつも楽しい「スマイルタイム」を企画・運営してくれたと思っています。立派でした。

  • 2月27日(月)長谷小音楽係によるコンサート

    2023年3月1日


    「長谷小音楽係によるコンサート」は、本年度で3回目となりました。初年度は、女性ソロとピアノ演奏、昨年度は、音楽係3名の女性ソロとピアノ演奏、本年度は、女性ソロ、男性ソロ、男女ペア、ピアノ演奏と在籍されている先生方によって演奏形態も変化しています。今年は長谷中学生と都合のつく保護者の方々にも一緒に鑑賞していただきました。専門に勉強されてきている音楽係の先生方の歌唱・演奏を間近で鑑賞できる機会を設けることで、子どもたちもいつもと違う先生方の姿を見ることができました。子どもたちの中には「いつかわたしもぼくも」と思ってくれた子もいたと思います。子どもたちのためにと発表までに連絡、打合せ、練習等していただいた先生方に感謝です。鑑賞していただいた皆様ありがとうございました。

  • 2月24日(金)中尾座 孝行猿公演会

    2023年2月24日

    昨日3年生が中尾座で孝行猿の劇を発表しました。保護者をはじめご家族の皆様にたくさんご来場いただきました。運動会で発表したダンス、音楽専科の独唱「千の風になって」、長谷音楽クラブトーンチャイム演奏、そして最後に「孝行猿の劇」という内容でした。それぞれの発表が終わったり、劇の見せ場になったりする度に「おひねり」が投げられました。公演終了後には中尾歌舞伎保存会の会長さんから、3年生一人ひとりにそして先生に花束の贈呈がありました。ご来場いただいた皆さんからたくさんの声援をいただき、子どもたちも大満足でした。コロナ禍で昨年末から延期にはなりましたが、多くの方のご協力を得て開催することができました。応援、そして声援いただきありがとうございました。

  • 2月21日(火)何かウキウキした感じ

    2023年2月24日

    写真:2月16日 本年度最後の読み聞かせ 今年度も読み聞かせボランティアの方に素敵な時間を創っていただきました。ありがとうございました。

    冷え込みの厳しい日が続いていますが、日中はよく晴れて陽射しが濃くなってきました。昨日の朝は、子どもたちの通学路で小鳥たちが盛んに鳴いているのを聞きました。春が近づいてそういう時期になったことを感じます。休み時間の終わりに、児童会の当番活動を終えた6年生が廊下で軽くスキップをしながら教室へ向かっていたので声をかけると「何かそういう気分なんです」と返事がありました。お掃除の時間には、廊下掃除をしている子どもたちの会話も「今日はほうきやっとくから、雑巾お願い」「いいよ。まかせて」と明るい感じに聞こえました。春ももうすぐです。年度末が近づくにつれて、少しワクワクした感じになってきています。

  • 2月17日(金)1・2年参観日

    2023年2月20日

    今日は1・2年生の本年度最後の参観日でした。1・2年生も学習発表会形式の授業でした。1年生はiPadで撮影した写真をairplayでプロジェクターに投影して、音読発表やクイズをお家の方と楽しみました。会の司会進行も子どもたちだけで行う事ができていました。練習したとは思いますが、1年間の成長を感じました。2年生は最後に体育館でとび箱運動の発表を行っていました。BGM音楽に合わせて全員が次々ととび箱をとんでいました。同時に2人とんだり、時には台上前転もあったりして、全員の動きを見せる発表になっていました。たくさん練習しただろうなと感じました。お家の方に観てもらうことが嬉しくて張り切って発表することができた1・2年生でした。参観ありがとうございました。

  • 2月16日(木)児童総会 来年度に引き継ぎます

    2023年2月16日

    写真左:たくさんの質問・要望がだされました 中:5年生新役員の自己紹介 右:6年生役員退任の挨拶

    児童総会がありました。今年度1年間の活動報告・反省・来年度の要望について意見交換を行いました。児童会スローガン「みんなでつくろう スマイルスクール」を合い言葉に、4つの委員会では新しい企画を考え実行してきたり、今まである活動もさらに工夫できることを考えたりして立派に一年間の活動を終えることができたと思っています。毎日の当番活動は、それだけを考えると地味な仕事ですが、誰かを幸せにしている活動でもあります。こうした活動を一生懸命に積み重ねてきたから、自信を持って「スマイルスクールにすることができました」と児童会長さんも言うことができたと思います。いよいよ5年生に来年度の児童会活動を引き継ぎます。きっと今までの伝統を守り、張り切って全校をリードしてくれると期待しています。

  • 2月15日(水)5・6年参観日

    2023年2月15日

    今日は5・6年生の本年度最後の参観日でした。どちらも学習発表会形式の授業でした。それぞれがiPadで作成したプレゼンテーションで説明をしていました。プレゼンテーション資料もスライド毎にアニメーションをつけたり、文字を挿入したりと工夫されていました。5年生は稲作のこと、今年やった行事や児童会の引き継ぎのこと等クイズも交えて発表していました。6年生は1年生からの学校生活について、そして修学旅行、児童会フェスティバル、木曽旅行について発表し、最後に家庭科でつくった作品を保護者の皆様にプレゼントしました。高学年なので落ち着いた態度でどの子も発表することができていました。参観いただきありがとうございました。

     

  • 2月14日(火)いつも見守っていただきありがとうございます

    2023年2月15日

    日頃から長谷の子どもたちのことを見守っていただいている見守り隊の方にご来校いただき、感謝の会を行いました。児童代表で6年生が感謝の手紙を読みました。登下校の安全はもちろんのこと、不審者、不審脅迫FAX等への対応もしていただいたことへのお礼、安心安全の家があるのでいざという時心強いこと等、子どもたちが感じている感謝の気持ちをたくさん伝えることができる内容でした。その後「つばさをください」と「讃歌―長谷」の歌を聞いていただきました。「みなさんに会うことももちろんですが、歌声に元気をもらいました。これからもみなさんが安心安全に生活できるように協力していきたいです」とお話ししていただきました。多くの方に見守られて長谷の子は育っています。ありがとうございます。

  • 2月10日(金)大雪警報発令されました

    2023年2月10日

    写真:グランドの様子 1・2年廊下掲示板に飾られた「かわいい鬼」たち

    朝から降っていた雪・・・結局1日中降り続きました。大喜びなのは、子どもたちです。雪かき道具を手に、大きな雪山を作っていました。そこに穴を掘れば「かまくら」になりますが、そこまではできなかったようです。職員の車の屋根に積もった雪は、深さが27cmありました。帰りは、低学年・高学年分かれて集団下校にしましたが、地域の方が通学路の除雪をしてくださったおかげで、無事に帰ることができました。いつも見守っていただき本当にありがとうございます。