• 一学期終業式

    2023年7月25日

    一学期終業式がありました。一学期を振り返っての代表児童の発表では、人の話をしっかり聴くことができた、みんなで協力した臨海学習は最高の宝物になった等の話がありました。自分で目標をもって取り組んだり、友だちと学び合ったりする等、様々な学習や体験が可能性の芽を伸ばし、一人ひとりの子どもが自分らしく成長した一学期だったと思います。

    明日から夏休みです。全員が安全に気をつけて、元気に楽しい夏休みを過ごしてほしいと願っています。

  • みんなでつくる学校

    2023年7月24日

    月目標振り返り集会を行いました。この集会は、6年生を中心に、子どもたちが進めます。

    <6月7月の生活目標>

    ・運動会や水泳を楽しみながらがんばろう

    ・本に親しみ、落ち着いた生活を送ろう

    ・ろう下の歩き方など、もう一度決まりを見返そう

    集会では、目標に対しての振り返りと次の目標にしたいことを発表し合います。6月7月の月目標の振り返りでは、「水泳を楽しめた」「ほぼ毎日図書館に行けた」「本に親しめた」「ろう下のきまりを守った」「ろう下を走ってしまったので気をつけたい」等の発言がありました。このように発表し合うことができる校風は、「自分たちで考えた目標を自分たちで守って良い学校にしていこう」という子どもたちの気持ちが積み重なってうまれているのだと感じます。まさに「みんなでつくる学校」の1つの姿です。子どもたちの良さを大切にして、二学期も「みんなでつくる学校」にしていきたいと思います。

  • 中学生のお兄さんお姉さんと一緒に「読み聞かせ」

    2023年7月6日

           

     

    7月6日(木)小中合同読み聞かせの会がありました。小中学生が混じって25グループにわかれ、読み聞かせやグループトークなどを行いました。今年度は、低学年の児童も読み聞かせに挑戦しました。お互いに自分の選んだ本を読み合うことで、交流を深めました。温かくて優しい時間になりました。

  • 自分たちの採ったよもぎが、おいしいお菓子に変身!

    2023年7月6日

    5月13日(土)、4年ぶりに「よもぎ採り」を開催しました。各地区の集合場所に集まって、子どもたちと高齢者クラブの方が、よもぎ採りや交流会を通して触れ合い、楽しい時間を過ごすことができました。収量は、予想を超える370kgでした。

    6月19日(月)、ご協力してくださった皆様が、「よもぎ採り」の行事で採ったよもぎを使って、ジェラート、ドーナツ、パイ、ブールドネージュ、草餅と、様々なお菓子を作って、試食会を開いてくださいました。よもぎがお菓子になるまでの様子の説明をお聴きした後、いよいよお菓子の試食です。「よもぎの香りがして、おいしい。」「来年もよもぎを採るぞ!」等と言いながら、子どもたちは笑顔でお菓子を味わっていました。

    ご協力いただいた全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

  • 運動会

    2023年6月12日

     

    子どもたちの運動会のために、PTA作業で、5・6年児童とPTAの皆様に校舎内外の環境を整えていただきました。テントも建ち並び、いよいよ運動会を迎えるという気持ちが高まっていました。練習を積み重ねる毎に、赤組も白組も気合いが入っていきました。

     

    6月3日に予定していた運動会は、前日の大雨の影響で、1日延期して、4日に行いました。子どもたちは、競技、係活動、友だちの応援等、全力でやりきりました。勝ち負けはつきましたが、大切なのは子どもたちが考えたスローガン「年に一度の運動会 全力出し切り 協力しよう みんなの輪」のとおり、本年度の運動会を楽しみながら、全力で、協力し合って、みんなで創りあげたことです。一人ひとりの輝きがあふれるすてきな運動会になりました。

  • 令和5年度長谷小学校スタート

    2023年6月6日

    柔らかな春の風が、満開の桜の花をやさしく揺らす美しい朝、新一年生10名を迎え、全校児童54名で本年度の長谷小学校がスタートしました。本年度も保護者の皆様、地域の皆様、長谷小学校を支えていただいている全ての皆様とともに、学校教育目標「輝け 長谷っ子 ともに学び ともに育つ」の具現に向けて、全職員一丸となって子どもたちの成長を支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

     

  • 3月16日(木)令和四年度卒業証書授与式

    2023年3月17日

    写真左:一人ひとり堂々とした姿で証書をうけとることができました 中:小学校最後の歌声 右:お世話になった先生方とのお別れの式もありました

    天候にも恵まれ春の陽射しが降り注ぐ今日、9名の卒業生が長谷小学校を巣立ちました。卒業証書を受け取ったことをお家の方々へ胸を張って報告し、一人ひとりが小学校生活の思い出とお世話になった方々への感謝の気持ちを、ハッキリとした大きな声で呼びかけ、そして爽やかな歌声を残し、在校生へ気持ちをつないで卒業していきました。小学校生活をやりきったという晴れ晴れとした表情が印象的でした。また、今年度は3年ぶりに多くのご来賓の皆様にもその立派な姿を見ていただくことができました。これで、今年度の学校行事の一切を無事終了することになります。今年度も長谷小学校の学校教育にご理解ご協力いただいた全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

  • 3月15日(水)緩やかに のんびりと

    2023年3月15日

    写真左:天気も良くグランドでタグラグビーをしているクラスがありました。外の活動で楽しそうな歓声が聞こえてきました 中:昨日は本年度最後の給食でした。いつも愛情たっぷりです。おいしくいただきました 右:終業式の立ち姿です。入場すると誰も何も言わなくてもスッとした姿勢で立って待つことができます。長谷の子どもたちはとても立派です

    今日は3学期終業式の日でした。本年度一年間の活動が終わり、後は明日の卒業式だけになります。昨日から校内では、子どもたちものんびりと過ごしているように感じています。それぞれのクラスで最後のまとめをしていますが、お互いに頑張ってきたことを認め喜び合うような活動になっているからだと思います。時間が緩やかに流れているこの感じ。何事もなく平和に過ごせている証です。それぞれが頑張り全校で創り上げた良い一年だったと思っています。見守り支えてくださった全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

     

  • 3月13日(月)張り切っています

    2023年3月13日

    写真左:8日(水)今年度も「サンハート美和」さんから、6年生に卒業式につけるコサージュをいただきました。地域の皆さんのお祝いの気持ちも胸に当日を迎えます 中、右:卒業式の歌と呼びかけ練習の様子です。大切な式に向かって全校の気持ちが揃っていきます

    今朝、「おはようございます。朝の放送を始めます。」と放送委員の張りのあるハッキリした声が聞こえてきました。児童会活動の引き継ぎが終わり、3年生が児童会活動にデビューしたのです。全校に流れる放送です。間違えないようにと緊張している様子も声から伝わってきました。今年度も3年生は「孝行猿」の劇で声の大きさやセリフの言い回し方や伝えるような話し方を身につけています。学んだ事をしっかりいかした放送でした。年度が替わる前ですが、張り切って活動していて嬉しく思いました。

  • 3月8日(水)新しいメンバーで

    2023年3月8日

    写真:今年もおひな様が飾られていました

    6日(月)に地区児童会が行われました。来年度の地区役員を決めたり、登校班を確認したり、春休みの行事計画を立てたりしました。もともと小規模校なので全校の人数は少ないのですが、地区別になると更に少ない人数で運営することになります。中には3人だけの地区もありましたが、引き継いだ5年生は緊張した顔で司会をし、計画を話し、地区の責任者の責任を十分に感じている様子でした。その立場になってわかることはたくさんあります。人数が少なくてもなれ合いにならず、キチンとできるところも長谷小の子どもたちのすごいところです。翌日の集団登校から6年生に最後尾から見守られて、新班長が先頭になって上手に登校してきています。