学校生活ブログ

1月20日(木)火事じゃないのかな?

2022年1月20日

低学年の下校途中に、工場の裏手の方角から黒い煙が出ているのを見つけた子どもたちは「あれは、火事じゃないのかな?」と教えてくれました。「そんなことないよ。だって、工場の人たちも大騒ぎしていないし、大きな非常ベルも鳴っていないから大丈夫だよ」と安心させるように話しながら、いつも通り歩いて通り過ぎていきました。すると、広域非常放送で「火災発生、火災発生・・・」とアナウンスが流れました。火災現場は、子どもたちが発見し「火事じゃないのかな?」と言った場所でした。「つなみ、てんでんこ」の話と同じです。子どもたちは今まで教えてもらった通り素直に考えたのに、大人である私はそんなことはないと思い込み間違った判断をしていたのです。幸い大きな火事ではなく、何台も消防車が駆けつけて直ぐに鎮火したのですが、非常時の判断について子どもたちに教えられた出来事でした。 写真:5年生学年だより 来年度の児童会役員選挙が始まりました。児童会3役の学級訪問がスタートしています