-
伊那市から、臨時休業中の児童・生徒の生活状況確認におけるICT活用について(お知らせ その2)が届きました。明日の登校日に全校配布予定ですが、zoomの使い方等について説明がありますので、ご覧下さい。
-
穏やかな春の日差しの中、東春近小学校に50名の1年生を迎えることができました。
入学式では緊張しつつも、「ありがとうございます」「はい!」など、大きな声で返事ができた1年生です。
「ドキドキドン!一年生」の歌も上手でしたね。
在校生のお兄さん、お姉さんも、かわいい1年生に会えるのを楽しみにしていると思います。
これから、よろしくお願いします!!
-
新しい先生方をお迎えし、新年度がスタートしました。
久しぶりに登校した2~6年生の子どもたちも、とても元気そうでした。
明日からは、いよいよ学校生活が始まります。気持も新たにスタートさせましょう!!
-
3月17日、令和元年度卒業式が行われました。
全員マスク着用、卒業生と保護者、職員のみ参加の異例の事態でした。しかし例年となるべく同じように送り出してやりたいと、職員も準備や飾りつけを精一杯行いました。子どもたちは、式の練習をほとんどできないまま本番を迎えるという状況でしたが、立派に証書を受け取っていました。
中でも、卒業生の歌「stand alone」は2週間ぶりとは思えない、息の合った、強く、たくましい歌声でした。
“どんな困難な状況でも 私たちは乗り越えていける 中学生になっても頑張るぞ” そんな気持ちが伝わるような、頼もしい姿でした。
-
長期間にわたる臨時休業中の学習に不安のある方もおられることでしょう。少しでもお役に立てられるように学習用のホームページを紹介していきます。
今回は外国語学習です。いつも外国語の学習でお世話になっているサマンサ先生。先生が所属する「インタラック」より、学習HPの紹介がありました。
ここでは、小学生用の英語学習教材が紹介されています。ご家庭でも学習や復習が行えます。公開はこの臨時休業中と春休み中だけです。ご活用ください。