• 富県ふるさとまつり

    2023年12月12日

    12月3日、「富県ふるさとまつり」が富県ふるさと館ホールで行われました。1年生が「ラインダンス」で参加しました。最後まで7人で一生懸命おどることができました。ふりつけを覚えたり、みんなで動きをそろえたりするのが大変だったようですが、本番では練習の成果を発揮することができました。

     

  • 川遊び(1.2年生)

    2023年8月28日

     

     

     

    8月25日(金)に、1.2年生が新山川に川遊びに行きました。川の水は冷たくて気持ちよかったです。子ども達は、校長先生からサワガニがいそうな場所を教えていただき、夢中になってサワガニ探しをしました。たくさん取った子が、一匹も取っていない子にあげている場面が時々見られ、活動を通して、子ども達の中に相手を思いやる気持ちが養われていく様子が感じられました。

     

  • ハッチョウトンボ観察会

    2023年7月18日

    7月14日に、1.2年生がハッチョウトンボの観察会へ行って来ました。

    天気は、曇りでしたが、子ども達は、ハッチョウトンボや他のトンボを見つけることができたそうです。

    当日は、新山トンボの楽園を育てる会の皆さんから、トンボについて丁寧に説明していただきました。

     

     

     

  • ヨモギ餅づくりに挑戦

    2023年5月22日

    5月11日に、1年生と2年生と6年生が一緒に、草餅作りを行いました。1時間目に、前日に採ったよもぎをゆで、フードカッターで細かくした後、すり鉢ですりつぶしました。すり鉢ですりつぶすと、緑の色がとてもきれいに出てきました。コツをつかんだ子どもたちは、すり鉢を押さえる人とすりこぎを使う人というふうに分担して、交代しながら協力して行うことができました。2時間目は、餅つき器でついたもちに、よもぎを入れました。少しずつよもぎを増やし、濃くなっていく様子をじっと見つめる子どもたちでした。できあがった草餅は、あんこときなこをつけたものを1つずつお皿にのせ、6年生の教室へ運び、みんなで丸くなっていただきました。餅米は、昨年6年生が合鴨農法で作った白毛餅、あんこやきなこのあおばた豆も6年生が豆から育てて作ったもので、まさしく手作りの草餅でした。子どもたちからも「おいしい!」という声があちらこちらから聞かれ、多くの人がおかわりをしていました。

     

     

  • 「たのしいあつまり」参加しました!

    2023年2月20日

    15日水曜日に、新山保育園の「たのしいあつまり」に参加してきました。

    1年生は、『子犬のマーチ』を演奏しました。

    お休みしたお友達の分も頑張って演奏したり、セリフを言ったりしました。

    緊張した様子でしたが、最後まで上手に演奏できました。

     

  • 保育園での豆まき

    2023年2月6日

    3日に、1年が保育園で豆まきの行事に参加してきました。

    1年生は、事前に鬼のお面や金棒を作るなど、みんなで節分の準備をしました。

    本番では、保育園児に豆を当てられて逆に逃げ回る姿も見られましたが、しっかり鬼の役を果たしてきました。

     

     

     

     

  • サツマイモのオレンジジュース煮を作ったよ

    2023年1月31日
    1月25日に1時間目から3時間目にかけて、1年生が「サツマイモのオレンジジュース煮」作りに挑戦しました。大きなサツマイモを包丁で切る、砂糖と蜂蜜をボールに入れてその中に切ったサツマイモを入れる、最後に鍋にオレンジジュースを入れて、その中に味付けをしたサツマイモを入れて煮るという作り方でした。子ども達は、途中蜂蜜の味見をするなどして楽しみながら作りました。完成したサツマイモのオレンジジュース煮は、オレンジジュースの味がしみていて、またほんのり蜂蜜の香りと味も感じられて、本当においしかったです。手作りのお料理は、子ども達の満足感や達成感につながります。

       

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 灯籠作り(1年生)

    2022年12月27日

    今年育てたアサガオのたたき染めで灯籠作りをしました。子ども達は、枠に合わせて丁寧にボンドで貼っていきました。最後に色の変わるランプを入れて完成しました。ひな祭りのぼんぼりのように光り、趣のある灯籠になりました。