• ICTを使って交流しました   5月13日

    2016年5月17日

    13日の1時間目には,5年生が以前から合同授業を行って交流を深めてきている手良小学校の5年生と「skype」というソフトを使って,遠隔交流をしました。
    28人いる手良小の友だちに比べると新山小は1人なので最初は戸惑い気味でしたが,何回も交流を重ねて顔も名前も知っている友だちがほとんどなので,少し経つと「運動会はいつあるのですか?」「もう練習は始まっているのですか?」「私は6年生といっしょに6月に修学旅行に行きます」など情報交換をしていました。
    最後はお楽しみということで新山小と手良小合同のジャンケン大会をしました。新山小の子どもに負けた手良小の子どもは座っていくというルールです。楽しんでい何回もジャンケンしている姿が印象的でした。少し音声が遠いなどいくつかの課題がありますが,試行錯誤していく中でよりよい取り組みになればと思います。
    交流した児童の感想(自分で入力しました)
    手良小学校と交流してみて、画面ごしだったけどすごく緊張してしまいました。
    スクリーンで良い所は、わざわざ出向かなくてもみんなと会うことが出来て
    すごく良いなと思いました。
    でもスクリーンだとみんなの顔が見えなかったりして交流がしにくっかたりするし
    自分の声が相手に届きにくかったりして実際に会った方が良いなと思う所もありました。

  • 暮らしのなかの食育   5月12日

    2016年5月17日

    12日は,前日まで続いていた雨模様の天気が一変して初夏を思わせるようなさわやかな好天となりました。新山地区でも田んぼに水が張られて,中には田植えが終わっているところもあります。
    伊那市では「暮らしのなかの食育」の取り組みに力を入れています。新山小でも今年度の取り組みが始まりました。5年生は1人しかいませんが「超少人数でもできる米作り」をテーマに,保護者の方にも手伝っていただき,肥料まきや代かきを行いました。畑では3年生が畝にマルチを張って,話し合いで決めた「トマト」「キュウリ」「さつまいも」の苗を植えました。収穫まで息の長い取り組みになりますが,それまでに多くのことを学べればと思います。

  • さくらの会の皆さんと交流しました 5月11日

    2016年5月17日

    11日には,毎年この時期に行っている地元下新山の「さくらの会」の皆さんとの交流会がありました。下新山公民館に出かけたのは1~3年生11名です。交流の内容はこの時期ならでは「草団子作り」です。悪天候で道中でのよもぎ摘みができずに少し残念でしたが,公民館に着くと,たくさんの先生方に手取り足取り教えていただいて,お餅によもぎを混ぜ込んだり,混ぜ込んだお餅を練ったり,あんこを入れて適当な大きな差に丸めたりという作業を進めていきました。おいしい草団子が食べられるのですから,みんな張り切って作業しました。
    草団子が完成すると,みんなで座っていただきました。子どもたちが自己紹介をすると「ああ,あそこのお孫さんか」とすぐに分かってもらうことができました。楽しくおいしい一時を過ごすことができて,心もお腹も満足でした。

  • 2016年5月17日

    10日には,授業時間中に不審者が教室に侵入したという設定で防犯訓練を行いました。授業開始から5分経った頃4年教室に不審者が侵入してきたところから訓練が始まりました。
    子どもたちは周囲の教室に危険を知らせながら避難場所である職員室に移動しました。職員は手分けをして警察に通報したり,不審者に対峙したりという訓練をしました。今回はお酒に酔って侵入という想定でしたが,警察官が到着するまでの間の対応の仕方や,通報の仕方,さすまたの使い方についても具体的にご指導いただきました。
    まとめの会では大切なこととして「あいさつをすること」「きまりを守ること」「危ないと感じたらすぐに逃げること」の3つを教えていただきました。安全・安心な学校生活のために,今回学んだことを生かしていきたいと思います。

  • 椎茸の菌打ちをしました  5月6日

    2016年5月17日

    6日にはCS運営委員の方が来校して下さり,昨年度に続いて全校で椎茸の菌打ち作業を行いました。最初に「お願いします」のあいさつをしてから,早速1年生から菌打ち開始です。
    ドリルで空けてくれた穴に,金づちを使って一つ一つ椎茸のコマを打ち込みます。最初はおっかなびっくりだった1年生も慣れるにつれて,もっと打ちたそうな表情になっていました。
    6年生ともなれば仕事内容も違ってきて,2人1組になってドリルを使って木に穴を空ける作業もやっていました。スムーズに仕事が進み,20本ほどの原木にこま打ちをすることができました。数年後には給食の食材となって再会できると思います。

  • 高烏谷山区民ハイキング  5月3日

    2016年5月17日

    ゴールデンウィーク中の3日には伊那市富県区の恒例行事である「高烏谷山区民ハイキング」が行われました。大切な行事なので新山小も児童20名職員9名が参加しました。
    2箇所の登り口から8時頃より登り始めて,10時前には東西交流会が行われるつが平に到着しました。
    交流会ではお隣の富県小と,学校紹介や校歌を発表しあって交流しました。新山小は児童会長さんが学年を越えて仲良く遊んでいることや,地域の方や保育園との交流について発表してくれました。校歌は生のアコーディオン伴奏で気持ちよく歌いました。天候もよく春の自然を満喫できた1日でした。