• 祖父母参観日でした

    2018年9月28日

    祖父母参観日があり、大勢の祖父母の皆様にご参観いただきました。

    普段の学習の発表や、百人一首のように祖父母の皆さんと一緒にする活動を行い、学校でのお孫さんの様子をご覧いただき、楽しんでいただけたかなと思います。子どもたちも喜んでいました。

    その後、学級懇談があり、祖父母の立場からのご家庭での様子等をお話しいただき、有意義な時間となりました。

  • 4年 長野社会見学に行ってきました

    2018年9月24日

    長野県についての事前学習を、自分の目で確かめに行っていきました。

    長野県庁、善光寺、新聞社、宿坊での昼食体験など、子どもたちは、初めてのバスの旅を楽しむことができました。

    メモをとりながら話を聞いたり、積極的に質問をしたり、充実した長野見学でした。

  • 修学旅行行ってきました

    2018年9月18日

    先週、6年生が修学旅行に行ってきました。

    天候にも恵まれ、大相撲観戦や国会議事堂見学など、予定どおり全ての見学・体験ができました。

    とっても楽しい2日間になりました。

  • 水泳シーズンも終わり・避難訓練も行いました。

    2018年9月5日

    8月30日に水泳参観がありました。大勢の保護者の皆様に参観いただき、子どもたちははりきって、「この夏の成果の泳ぎ」を披露していたと思います。ありがとうございました。今週で水泳の授業も終わります。

    3日には地震避難訓練がありました。子どもたちはいつも通り真剣に取り組めました。いざという時に「自分の身を自分で守る」学習をこれからも機会を捉え、行ってきたいと思います。

  • 2学期スタート!!

    2018年8月23日

    全員が元気に登校!

    始業式では2年生と4年生が決意の作文を読んでくれました。みんな素晴らしい「めあて」でしたね。

    校長先生からは、「3つの玉」のお話し。2学期も3つの玉を磨いていきましょう!!

  • 76日間の1学期終了

    2018年7月26日

    終業式がありました。3年生と5年生が、今学期を振り返っての発表をしてくれました。

    校長先生からは、「3つの玉(ねばり、しんせつ、みつけ)」のお話しでした。

    楽しみにしている夏休みに入りました。規則正しい生活を心がけ、また休み明け元気な姿で2学期を迎えましょう。

  • 一学期も いよいよ まとめの時です

    2018年7月23日

    14日は参観日で、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。その日は、5,6年生児童も対象にしたPTAインターネット安全講習会がありました。また、午後にはPTAスポーツ大会もあり、大いに盛り上がりました。ありがとうございました。

    20日には、PTA救命救急法講習会があり、夏休みのプール当番の保護者の方を中心にご参加いただき、AEDの使用法等を学習しました。

    子どもたちは、夏休みを楽しみに、まとめの時を過ごしています。

  • プール開きです

    2018年7月2日

    7月になり、本年度は既に梅雨も明けたようです。

    今朝、プール開きがあり、各学年代表が今年の目標を話してくれました。

    今シーズンも安全第一に、一人一人が、自分の目標に向かって頑張っていきましょう!!

  • 読書週間終了

    2018年6月8日

    読書週間中、図書委員が低学年教室で、「読み聞かせ」をする企画がありました。

    委員のお兄さんお姉さんたちは、本を選び、何度も練習をして当日を迎えました。

    低学年の集中して楽しそうに聞く姿が見られ、お互いに満足する時間となりました。

    元々図書館利用者が多い手良小学校。

    この機会に益々読書に親しむことができました。

  • 運動会大成功!

    2018年6月6日

    天気に恵まれ、運動会が行われました。

    大勢の保護者の方や地域の方にご参観をいただき、

    子どもたちは、2週間の練習の成果を十分に発表できたと思います。

    温かな拍手、応援、本当にありがとうございました。