-
7月13日より4日間にわたって全学年で水泳指導を実施しました。今年は天候が不順で何度も日程変更があり、林コーチには無理をしてのご指導をしていただきました。指導後の子どもたちは、モチベーションはもとより、泳法技術が一気に向上し、水泳学習を楽しみにするようになりました。指導後の感想を紹介します。
・クロールとバタ足が難しかったです。3年生になったら大プールでいっぱい教えてください。教わったことを守ってもっと上手になりたいです。(2年男子)
・口で息継ぎをしていただけれど、林先生は鼻で息をすると教えてくれて、できるようになりました。来年も教えてほしいです。(4年女子)
・これまでは平泳ぎの手を、見えないところまで動かしていたけれど、目の前で手を動かすことが知れたので、きれいな形で泳げるようになったし、知らないことを知れてよかった。(5年女子)
-
不審者が校内に侵入したとの想定で訓練を行いました。大声を出しながら廊下を徘徊する不審者。不審者侵入を伝える校内放送。教室では担任がドアをロックしバリケードをつくりじっと身を潜める子どもたち。
不審者確保の連絡放送の後、Zoomを活用して各教室でまとめの会が行われました。美篶駐在所の警察官やスクールサポーターの方から学校に不審者が入ってきたときのことばかりでなく、登下校に不審者に出会ったときの対応についても指導していただきました。
常に落ち着いて身を守る行動が取れることが大切です。ご家庭でも身を守るための行動について話し合っていただければありがたいです。
-
7日は、歯科衛生士さんに歯磨き指導をしていただきました。昨年と同じように染め出しをし、どこに汚れがつきやすいか調べ、その汚れが取れるように歯ブラシの持ち方、磨き方を教えていただきました。昨年にも教えていただき、その時は丁寧に磨けるようになっていたのですが、一年経つと磨き方を忘れてしまっていた子も多く、改めて歯磨きの大切さを意識することができました。
-
11グループに分かれて縦割り活動を行っています。縦割りグループのことを仙丈グループと呼んでいます。この日は、今年度初めての縦割りグループでの交流会を行いました。距離を取ってのカルタ遊びやしっぽ取り鬼ごっこなど、各班で工夫しながら楽しいひと時を過ごしました。
手良小学校では、異学年交流を通して、全校がみんな仲良く、支え合える学校を目指しています。今年度はできることから少しずつ取り組みながら「なかよし手良っ子」をめざしていきます。
-
全校でプール清掃を行いました。事前に水を抜き、大きな汚れを磨き落としてあったので、この日の子どもたちの磨きでより一層きれいになり、磨くのも楽しかったようでした。水は冷たくて寒がる子もいましたが、意欲的にみんな働いていました。水が全抜けるときれいな水色の床や壁になっていました。きれいになったプールに水が入り、7月2日はプール開きです。今年度の水泳学習は7月末までです。夏休みの開放はありません。良い天気に恵まれ、たくさん泳ぐことができるといいです。
-
授業参観ありがとうございました。地域、保護者の皆様のご理解があって授業参観が実施できたことに心より感謝申し上げます。授業参観では、教室が密な状態にならないよう、午前と午後に分けて地区別の分散公開といたしました。
そんな中でも子どもたちはうれしい気持ちを前面に出しながら、「いつもの通り」の授業に臨んでいました。これからも子どもたちの純粋に学ぼうとする姿と、よりよい成長のためにしっかりと支えて参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
-
子どもたちの登校の様子です。17日は”いいなの日”。毎月この日は、普段から見守っていただいている見守り隊の皆さんに加えて、安全協会の皆さんや美篶駐在所の警察官の方に安全な登校を見守っていただいています。子どもたちの安心安全な学校生活に欠かすことのできない活動になっています。本当にありがとうございます。
-
高学年の子どもたちが集団下校をした後の夕方、にわかに雲が厚くなり雷とともに一瞬でしたが勢い良く雨粒が地面を湿らせました。職員室から窓越しに景色を見ていた職員が「きれいな虹!」とてもうれしそうな表情で職員室中に響き渡る声で教えてくれました。そこにいた全員で外に出て、くっきり見える虹に感動しました。
-
今年度最初の読み聞かせの会がありました。読み聞かせボランティアの方々に訪問していただき、本に世界にどっぷりつかりました。今年の読み聞かせの会は、当初10回を予定していましたが、臨時休業もあり、今年度は全8回の予定で進めていきます。次回は7月です。これからもたくさんの本に触れていけるといいですね。
-
3年生が手良探検に行ってきました。この日は八ツ手・下手良方面について学びました。手良小学校発祥の地には石碑が立っていました。ここの近くには村の役場や郵便局もあったそうです。十王堂では閻魔様も見ました。初めて知ることばかりで、驚きと発見の連続でした。