高遠だより

3学期がスタートしました

2021年2月16日

本日より,48日間の3学期が始まりました。
子ども達は,寒い中元気に登校してきました。

3学期の始業式では,5年生6年生の児童4名が,3学期の目標についての作文発表を行いました。

5年生は,友達と仲良くすることや,3学期の児童会活動について,来年のために6年生を見習って頑張っていく決意を発表してくれました。
6年生は,3学期はあいさつの響き合う学校にして学校全体を元気にしたいという願いや,児童会の締めくくりとしての児童総会や引き継ぎを挙げ,最後までしっかりと役目を果たしていきたいという思いを話してくれました。また,友達との時間を大切にしたいこと,残りの日々をクラスの仲間と全力で駆け抜けて笑ってゴールできるようにしたいと話しました。

校長先生のお話では,大事にしたいこと2点についてお話がありました。

〈校長先生の話より〉
➀みなさんは「今年,どういう一年にしようかな」「どう過ごそうかな」等,一年のはじめの目標や計画を立てましたか。
日本の諺では『一年の計は元旦にあり』と言います。一年の計画,目標は元旦に立てようということ,転じて「準備や計画は早めにやろう」ということです。
それとセットになっている言葉に『一日の計は朝にあり』があります。「その日の目標や計画は朝立てるべきである」ということです。実際は前の日までに立てるのですが,朝,今日一日を思い浮かべること,その日の1時間目から6時間目までの授業を思い浮かべることです。
では,一週間の計はいつ立てたらよいでしょう。一ヶ月の計はいつでしょう。
『一週間の計は日曜にあり』『一ヶ月の計は1日にあり』です。
「準備や計画を早めにしよう」ということが大事です。

➁今年度は,新型コロナの流行で授業が少なくなり,夏休みや冬休みが短くなってしまいました。今まで忙しかったですね。
だから,48日間しかない3学期は「授業に集中しよう」。
6年生は中学へ向けて,1~5年生は次の学年に向けて,集中して授業に臨んでほしいです。今覚えるべきことことを今年中に覚えておく,今やるべき事をやっておくということです。

新型コロナウイルスの感染が広がっています。引き続きかからないように気をつけ,元気で楽しい生活を送りましょう。