• 楽しかったスキー教室

    2020年1月23日

    1月14日(火)は、晴天のもとでスキー教室が行われました。記録的に雪の少ない中、伊那スキーリゾートの皆様のおかげで、技術の向上と共に楽しく充実した時間となりました。

    うまくすべれるかな?どきどき。
    たくさん教えてもらって、思い通りにすべれるようになってきたぞ。
  • 47日間の3学期がスタート

    2020年1月8日

     子どもたちが学校に帰ってきました。子どもたちは、最初にお掃除から始めました。すぐに黙々と取り組む姿が見られ、大切なことが身についているなあと感心しました。

    3学期の目標は、「みつけて うごいて ぴかぴか名人」です
    始業式での1年生の発表。 「おねがいしま チュー」
    校長先生から、「しあわせのあいさつシャワー」のお話を聴きました。
  • 2020年スタート

    2020年1月7日

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

    5年生中心に作ったしめ縄がお出迎え
  • 読書旬間

    2019年12月20日

     朝読書の時間などで、本に親しむ児童が増えてきています。ご家庭でも工夫して本を読む時間を確保していただいていることに感謝いたします。学校でも、読書旬間中にはらぺこ本゜本゜さんの朗読劇、校長先生のお薦めの本の紹介、ビブリオバトル、伊那食品工業様からの寄贈本についてなど様々な企画を行いました。良書との出会いは、人生を更に深くしますね。

    はらぺこ本゜本゜さんの朗読劇に聞き入りました
    伊那食品工業様より本のプレゼント!
    校長講話では、特別天然記念物のアマミノクロウサギのお話から、『とんとんとんの子守歌』を紹介しました
    図書委員会による「ビブリオバトル」「ビブリオまんざい」の企画も 
  • 授業の質の向上を目指して2

    2019年12月11日

     12月に入り、5回の授業を公開し、研究会をもちました。授業の質を高めていくことは、私たち教職員の使命であります。子どもたちにわかりやすく、満足感のある授業になるように研鑽を積んでいきたいと思います。

    ベートーベンのメヌエットを鑑賞して(音楽)
    住みよい町について考える(道徳)
    My best memory is・・・(英語)
    ○○先生のクリスマスの飾りは・・・(総合)
    工夫がいっぱい!ふじランドを楽しもう!(総合)