創立・開校150周年記念音楽会が行われました。5年生以下の子ども達にとって、全校で行う音楽会は初めての経験でした。長いコロナの時期を乗り越えて、今年はやっと制限無しで、生の演奏を味わうことができました。鑑賞された皆様からも「会場で子ども達と一緒に生の演奏を楽しめた」「全学級の発表が聴けた」と喜びの声を多数いただきました。大勢の皆様にお越しいただき本当にありがとうございました。
保護者・地域の皆さんと一緒に音楽を心ゆくまで楽しめたそんな一日になりました。皆様のあたたかい拍手・まなざし・全員合唱での歌声をありがとうございました。
1年生 オペレッタ「大きなかぶ」 けんばんハーモニカ奏「かえるのがっしょう」
2年生の「ブレーメンの音楽隊」
3年生 部分二部合唱「たからもの」 リコーダー奏「パフ」「スイング」
4年生 二部合唱「あすという日が」 和太鼓「夏祭り」
5年生 二部合唱「心の翼 君が広げたら」 合奏「アンダー・ザ・シー」
6年生 二部合唱「旅立ちの時~Asian Dream Song~」 合奏「組曲 「惑星」より木星」
6年生による全員合唱の指揮 3名の児童が指揮を行い、素晴らしい全校合唱になりました。
職員合唱「幻の校歌」は反響が大きかったです。夏休みに金庫から見つかった校歌の楽譜。歌詞は一緒ですが、なんと曲が全く違う校歌でした。職員合唱を聴いて、「楽譜がほしい」との声があり、コピーをお渡ししています。一体どんなきっかけでできた校歌なのかは、今現在不明ですが、「また聴きたい」とのお声もいただき、どこかでご披露できたらいいなと思っています。