-
10日に行われる郡市連合音楽会で、5年生が合唱を発表します。今日は、全校の前でその美しい歌声を披露してくれました。全校のこどもたちから大きな拍手がおきました。当日の音楽会でもその美しい歌声を響かせてくれることでしょう。
-
低学年と高学年一緒に給食をいただきました。メニューはカレーで子どもたちも大喜びでした。
-
南信教育事務所の指導主事を指導者にお招きし、特別活動の授業研究会を行いました。5年1組で全校授業研究、1年1組で係内授業研究が行われました。
-
今回避難訓練は、予告なしで、休み時間の避難の仕方を訓練しました。子どもたちは、自分で判断し、校庭に静かに避難できました。
-
-
伊那北小学校は、1番に発表をし、群青を美しい歌声を響かせました。素晴らしかったです。
なお、演奏中の撮影はできないため、写真等は掲載できませんので、ご了承ください。 -
今日は、中部の小学校6年生が集まって連合音楽会が開催されます。9時半スタートです。本校は、群青を歌います。
-
3年2組の国語の授業を全職員で参観し、西箕輪小学校の竹松寿寛校長先生にご指導をいただき授業研究会を行われました。詳しくは校長日記をご覧ください。
-
こもれびの時間に、全校でマラソン大会のコースを走りました。秋空のもと、子どもたちは元気に走りぬきました。
-
今年度も、12講座開講し、協楽の日を行わました。
講座 1ケーキ作り 2陶芸体験 3そば打ち 4ペタング&燻製作り 5絵手紙 6希望の森木工教室 7 マジック 8親子国際クッキング 9風船遊び 10里山マレットゴルフ&ピザ作り 11ニュースポーツ 12アイシングクッキー作り
親子で楽しいひと時を過ごしています。