• 鹿嶺高原で植樹祭

    2019年7月12日

    《令和元年7月5日(金)》

    長谷鹿嶺高原で行われた、「伊那市50年の森林(もり)づくり2019植樹祭」に全校で参加しました。
    長谷小全校児童、職員を含めて150人ほどが参加し、600本ほどのミズナラの苗木を植えました。
    植樹の後には、大きなモミの木の伐採作業を見学したり、午後は森林についての学習をしたりと、地元の豊かな自然の中で、楽しい一日を過ごすことができました。

    初めての植樹体験。なかよし学級でペアになって一本一本丁寧に植えました。

    児童の感想発表。「今日植えた木が50年後にどうなっているか楽しみです。」
    大きなモミの木の伐採作業も見学しました。

    お昼には、カレーをいただきました。おいしくて何杯もおかわりした児童も・・・・。
    植樹祭に参加させていただいたお礼に「讃歌 長谷」を合唱しました。

    鹿嶺高原で森林についての学習。木の実を探したり、木についてのクイズをしたり、楽しみながら勉強ができました。

  • 晴天の下、全校でよもぎ採り

    2019年5月14日

    《令和元年(2019年)5月11日(土)》

    五月晴れの中、高齢者クラブや多くの地域の皆さん、保護者の皆さんにご協力をいただき、各地区ごとに全校児童がよもぎ採りを行いました。
    天候の加減もあり、例年に比べると生育がやや遅かったようですが、2時間ほどの作業で、500㎏ほどのよもぎを収穫することができました。

    ◇各地区ごとに集まって、はじめの会を行いました。「よろしくお願いします。」

    ◇高齢者クラブや地域の皆さんと一緒にい、一生懸命よもぎ採りました。

    ◇作業後は、各地区の公民館などで、参加してくださった皆さんと交流しました。

    地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうごじあました。

  • 椎茸のこま打ちをしました(1・4年生)

    2019年5月14日

    《令和元年(2019年5月9日(金)》

    地元の溝口未来プロジェクトの皆さんに教えていただき、1・4年生が椎茸のこま打ちをしました。
    4年生がドリルで穴を空けた原木に、1年生がこまを一つ一つ打ち込みました。
    はじめての作業に緊張しながらも、協力してこま打ちができました。

  • 創作歌舞伎「お鷹岩井筋物語」上演(4年生)

    2019年2月28日

    《H31.2.28(木)》

    4年生が、創作歌舞伎「お鷹岩井筋物語」を全校児童や多くの地域の方々を招いて発表しました。
    以前に、高遠北小学校の4年生との交流会で発表しましたが、その後、中尾歌舞伎保存会の方から演技指導をしていただいたり、実際に子ども歌舞伎を鑑賞したりしながら、さらに練習を重ね、今日は、他の学年の児童や保護者の皆さん、地域の皆さんの前で、練習の成果を発表しました。
    あいにくの雨で、寒い中、会場の体育館には多くの皆さんがおいで下さり、一生懸命に演じる4年生に惜しみない拍手を送ってくださいました。

  • 4年生 高遠北小との交流で創作歌舞伎を発表

    2019年2月15日

    《H31.1.30(水)》

    4年生が、高遠北小学校の4年生と交流会を行いました。
    それぞれが、学習したことも発表したり、リクリエーションをしたり、一緒に昼食を作ったりと楽しく交流することができました。
    その中で4年生は、創作歌舞伎「お鷹岩井筋物語」を発表をしました。
    昔、苦労して井筋をつくり、水を引いて田畑を作った先人の苦労の様子を、様々な資料を調べたり地域の方にお話を聞いたりして、自分たちでストーリーや台詞を考えて歌舞伎にしました。
    ステージバックや大道具、小道具なども自分たちで工夫し、この日始めて発表することができました。

    高遠北小の皆さんからいただいた感想や、中尾歌舞伎保存会の方から教えていただいたことを参考にしてさらに工夫し、2月28日には長谷小学校で発表会を開く予定です。
    ぜひ多くの皆さんにおいでいただければと思います。

  • 3年生 孝行猿の劇の発表(「伊那谷再発見」「伊那警察署」)

    2019年2月15日

    3年生が、12月の市野瀬公民館での発表に引き続き、南箕輪村民センターや伊那警察署で「孝行猿」の劇を発表しました。

    《H31.1.19(土)》

    当日は、小学校から大学まで、8団体の発表がありました。下伊那の小学校も発表してくれました。
    大きなホールで、たくさんの皆さんの前での発表ということで少し緊張気味の様子もありましたが、3年生は立派に発表することができました。

    ◇出演者全員で記念撮影       ◇ちょっと緊張気味だったけど・・・・

    ◇大勢のお客さんの前で、堂々と発表できました。

    《H31.1.30(水)》

    学校でお世話になっている,伊那警察署のスクールサポーターさんに声をかけていただき、孝行猿の劇を伊那警察署で発表することになりました。
    たくさんのお巡りさん達が集まって下さった様子に子どもたちもびっくりしていましたが、がんばって発表しました。お巡りさん達からも優しく声をかけていただき、とても貴重な体験をさせていただきました。

    ◇大勢のお巡りさん達に,ちょっとドキドキ。でもがんばって発表しました。

    ◇伊那警察署の皆さん,ありがとうございました。 ◇みんなで記念撮影

  • 市野瀬地区地域交流会

    2018年12月19日

    《H30.12.18(火)》

    2年生、3年生が市野瀬公民館で地域交流会を行いました。
    市野瀬地区内外の多くの皆さんにおいでいただき、会場がいっぱいになる中、児童と地域の皆さんがお互いに自己紹介をしたり、ゲームをしたりした後、3年生が孝行猿の劇を、2年生が歌や楽器演奏をそれぞれ発表して交流しました。
    おいでいただいた地域の皆さんから温かい拍手と言葉をいただき、子どもたちにとってもとても楽しい交流会になりました。

    ◇始まる前にみんなでプレゼント作り  ◇地域の方々で会場はいっぱい

    ◇手作り名刺を渡して自己紹介      ◇「せっせっせーのよいよいよい」

    ◇3年生による「孝行猿」の劇の発表

    ◇2年生のクリスマスソングと鍵盤ハーモニカの演奏

    ◇会場全員で「ふるさと」          ◇最後に2年生からのクリスマスプレゼント

  • 給食週間

    2018年11月30日

    《H30.11.26(月)~11.30(金)》

    今週は給食週間でした。
    児童会の健康委員会の皆さんが集会で発表してくれたり、中学校にある共同調理場の栄養士さんや給食技師さんも小学校に来てくださってお話をして下さったり、1年生は初めて共同調理場を見学したりしました。
    毎日いただいている給食について、全校で考える良い機会となりました。これからも毎日の給食をしっかりと食べたいですね。

    児童集会での健康委員会の発表。野菜レンジャーが給食調理場の様子を紹介してくれました。

    1年生は、共同調理場を見学   「おなかすいたー」

    6年生が畑でとれた大根を共同調理場に届けました

    栄養士さんや給食技師さん達にも給食の様子を見ていただいたり、お話をお聞きしたりしました。いつもありがとうございます。

  • 高遠北小学校との交流(3年生)

    2018年11月30日

    《H30.11.27(火)》

    3年生が、今までインターネットを通じて、お互いの活動について感想を伝え合うなどの交流を行ってきた高遠北小の3年生と交流するために高遠北小学校を訪問しました。
    交流会では高遠北小の3年生が「ブレーメンの音楽隊」の劇を、長谷小の3年生が「孝行猿」の劇をそれぞれ発表して感想を交換したり、ゲームをしたりしました。
    最初は少し緊張していましたが、最後はすっかり仲良くなり、楽しく交流することができました。

  • 伊那市小学生総合的な学習の時間発表交流会

    2018年11月22日

    《H30.11.21(水)》

    伊那市の総合的な学習発表交流会が長野県伊那文化会館で開かれ、5年生・6年生が参加しました。
    交流会では5年生が「長谷のいままでとこれから」というテーマで、三峰川上流に建設が計画された戸草ダムについて、建設計画の内容を調べたり、実際に三峰川上流の建設予定地を見学したりして学んだこと、考えたことを、市内の他の小学校の児童の前で堂々と発表することができました。