• 2年生 みなみ交流

    2018年11月5日

    《H30.11.01(木)》

    2年生が、学校の近くにある宅幼老所「みなみ」にでかけて、利用者の皆さんと交流しました。
    会場には「長谷小2年生ミニコンサート」の張り紙が用意され、2年生が訪問するのを楽しみに待っていてくれました。2年生が音楽会の曲を披露したり、おじいちゃん、おばあちゃん達の歌を聞いたりして楽しい一時を過ごすことができました。

  • 5年生 お米販売

    2018年10月26日

    《H30.10.26(金)》

    音楽会終了後、5年生が栽培し、収穫したもち米を販売しました。
    音楽会が終わると、多くのお客さんに来ていただき、予約の注文をとったりお米を量って袋詰めにしたりして準備をしてきた180kgほどのお米は、予約分を含めてあっという間に完売しました。
    今日販売しないでとっておいたもち米は、お世話になった皆さんと一緒にクラスでお餅つきをして食べる予定です。

  • 南アルプスふるさと祭り

    2018年10月7日

    《H30.10.07(日)》

    美和湖公園で「第35回南アルプスふるさと祭り」が行われました。
    大変素晴らしい天気に恵まれ、長谷地域内外の多くの皆さんが訪れる中、各地区の子ども神輿が会場を練り歩き、お祭りがスタートしました。
    お祭会場では6年生がハンドクラフトのお店を開き、自分たちで手作りした品物を販売しました。
    また、ステージでは、美和湖をバックに全校児童で「讃歌-長谷」を合唱し、会場に響く「讃歌-長谷」の歌声に、会場から大きな拍手をいただきました。

  • 5年生 稲刈り

    2018年10月4日

    《H30.10.04(木)》

    5年生は、地域の方からお借りした田んぼで、春からお米作りに取り組んでいます。
    今日は、立派に実った稲の刈り取りを行いました。
    なかなか良いお天気が続かず、田んぼはかなりぬかるんでいて苦労しながらも、自分の手で稲を刈る体験もできました。
    保護者の方々にもご協力をいただき、3時間ほどで刈り終え、刈った稲は学校に運んでプールのフェンスに干しました。

  • 授業参観・孝行猿集会

    2018年9月28日

    《H30.09.27(木)》

    2学期最初の授業参観が行われ、終日、多くの保護者や地域の皆さんにおいでいただき、子どもたちの授業や活動の様子を参観していただきました。
    先週、今週は「なかよし旬間」です。授業参観でも人権や福祉に関する学習を行いました。
    身体に障害をもったか方々にもおいでいただき、直接お話をお聞きしたり、点字や手話、パラリンピックの種目でもある「ボッチャ」などの体験をしたりしました。

    授業参観の後は、「孝行猿集会」が行われました。
    親や家族への感謝の気持ちやふるさと長谷への思いを深めることを目的として毎年行われている「孝行猿集会」では、各学年代表の作文を聞き合ったり、3年生が演じる、長谷の地に古くから伝わる「孝行猿」の物語の劇や歌などを鑑賞しました。

    全校で「孝行猿の歌」を歌った後、各学年の代表が、親や家族への感謝の気持ちを綴った作文を発表しました。

    3年生12名による「孝行猿」の劇。
    今年の3年生は、劇の中でたくさんの歌も歌ってくれました。

  • 3年生が宅老所「みなみ」の皆さんと交流

    2018年6月30日

    《h30.06.21(木)》

    2年生が、学校の近くにある宅老所「みなみ」の皆さんと交流しました。
    手作りのプレゼントを作ったり、手紙を書いた2年生は、「みなみ」を訪れ、ダンスを披露したり、肩たたきをしたり、プレゼントや手紙を渡したりして、楽しく交流することができました。

  • 4年生中尾歌舞伎体験

    2018年6月21日

    《H30.06.20(水)》

    4月に、長谷中尾座で行われた中尾歌舞伎の復活公演に前座として孝行猿の劇を発表した4年生が、中尾座を訪れ、中尾歌舞伎保存会の方から、歌舞伎についてのお話をお聞きしました。
    実際に使う衣装やカツラなども見せていただき、中尾歌舞伎について興味も深まり、自分もやってみたいと感じた4年生も多かったようです。

  • 6年生がよもぎ加工施設を見学

    2018年6月21日

    《H30.06.19(火)》

    6年生が、5月の連休開けに行われたよもぎ採りで採ったよもぎの加工施設を訪問しました
    採ったよもぎが選別・加工され出荷される様子を見学したり、社長さんからよもぎがどのように流通していくのかなどのお話を聞いたりしました。
    施設で加工されたよもぎは伊那市内のお菓子屋さんや全国の業者に出荷され、和菓子などの材料になるということです。長谷で採れたよもぎは品質が良く、とても評判が良いそうです。
    秋に修学旅行で行く東京スカイツリーのお土産屋さんにも、長谷のよもぎを使った和菓子を扱っているお店があるそうです。修学旅行ではぜひ訪れてみたいと思います。
    自分たちが一生懸命採ったよもぎがどんなふうに使われ、流通しているのか、6年生はしっかりと学習することができました。

  • 全校でよもぎ採り

    2018年5月15日

    《H30.05.12(土)》

    さわやかな五月晴れの中,全校児童が,各地区の高齢者クラブや多くの地域の皆さんにご協力をいただき,よもぎ採りを行いました。
    今年は,天候の加減か,よもぎがやや小さめなところもあったようですが,2時間ほどの作業で約600kgのよもぎを収穫することができました。

    地区ごとに,始めの会が行われました。「よろしくお願いします」

    高齢者クラブの皆さんや地域の皆さんと一緒によもぎを採ります。

    採ったよもぎは,山菜加工場に集められます。

    作業が終了すると,地区ごとに公民館や集会所に集まり,一緒に参加してくださった地域の皆さんの交流会を行い,歌やゲームをしたり,肩たたきをしたり,手作りのお菓子をプレゼントしたりして,楽しい一時を過ごしました。

    地域の皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。

  • 1・4年生が椎茸のこま打ちを行いました

    2018年5月15日

    《H30.05.10(木)》

    地元,溝口地区の3名の皆さんに教えていただきながら,1年生と4年生が椎茸のこま打ちを行いました。

    3名の講師の皆さんから,こま打ちのやり方を教えていただきました。

    1年生と4年生がペアになり,協力し合ってこま打ちをしました。

    できあがった原木を運んだ後,既に大きく育っていた椎茸を収穫しました。
    収穫した椎茸は,家に持ち帰ったり,給食センターに届けたりしました。
    給食センターに届けた椎茸は,翌日の給食のうどんの汁に使っていただきました。