-
音楽会がありました。今年度は、初めて小中合同で行いました。伝えたい、届けたいという思いをのせた小学生・中学生一人ひとりの声や音色が集まり、この長谷の地に響き渡るすてきな小中合同音楽会になりました。写真は「讃歌―長谷」を全員で歌った様子です。一人ひとりが自分を精一杯表現しようとする長谷の子どもたちの心意気を感じる素晴らしい歌声でした。保護者の皆様、地域の皆様も大勢ご来場くださり、子どもたちたちを温かく見守ってくださいました。音を楽しみ、音で繋がる長谷に生きる子どもたちの輝く姿をご覧いただけたことと思います。長谷のみんなで創りあげた素晴らしい音楽会でした。
-
孝行猿集会がありました。3年生の子どもたちが、長谷に古くから伝わる孝行猿の物語について、地域の方々から学び、自分たちなりに構成を考えて劇を創りあげてきました。集会では、一人ひとりが練習の成果を発揮して熱演し、他学年の子どもたちや保護者・地域の方々から大きな拍手をいただきました。1年生の子どもから「もう1回観たい」というつぶやきが聞こえてくるほどでした。また、2年生5年生の代表の子どもたちが、家族に対する感謝の気持ちを綴った作文を発表しました。子どもが親を、そして、親が子を思う気持ちについて、自分のこととして考えることができたと思います。こうした物語や孝行という思いを大事に受け継いできた長谷地区に生まれ育つ子どもたちは、これからも優しさや思いやりを大切にして育っていくのだろうと思います。
-
子どもたちの運動会のために、PTA作業で、5・6年児童とPTAの皆様に校舎内外の環境を整えていただきました。テントも建ち並び、いよいよ運動会を迎えるという気持ちが高まっていました。練習を積み重ねる毎に、赤組も白組も気合いが入っていきました。
6月3日に予定していた運動会は、前日の大雨の影響で、1日延期して、4日に行いました。子どもたちは、競技、係活動、友だちの応援等、全力でやりきりました。勝ち負けはつきましたが、大切なのは子どもたちが考えたスローガン「年に一度の運動会 全力出し切り 協力しよう みんなの輪」のとおり、本年度の運動会を楽しみながら、全力で、協力し合って、みんなで創りあげたことです。一人ひとりの輝きがあふれるすてきな運動会になりました。
-
写真左:一人ひとり堂々とした姿で証書をうけとることができました 中:小学校最後の歌声 右:お世話になった先生方とのお別れの式もありました
天候にも恵まれ春の陽射しが降り注ぐ今日、9名の卒業生が長谷小学校を巣立ちました。卒業証書を受け取ったことをお家の方々へ胸を張って報告し、一人ひとりが小学校生活の思い出とお世話になった方々への感謝の気持ちを、ハッキリとした大きな声で呼びかけ、そして爽やかな歌声を残し、在校生へ気持ちをつないで卒業していきました。小学校生活をやりきったという晴れ晴れとした表情が印象的でした。また、今年度は3年ぶりに多くのご来賓の皆様にもその立派な姿を見ていただくことができました。これで、今年度の学校行事の一切を無事終了することになります。今年度も長谷小学校の学校教育にご理解ご協力いただいた全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
-
写真左:天気も良くグランドでタグラグビーをしているクラスがありました。外の活動で楽しそうな歓声が聞こえてきました 中:昨日は本年度最後の給食でした。いつも愛情たっぷりです。おいしくいただきました 右:終業式の立ち姿です。入場すると誰も何も言わなくてもスッとした姿勢で立って待つことができます。長谷の子どもたちはとても立派です
今日は3学期終業式の日でした。本年度一年間の活動が終わり、後は明日の卒業式だけになります。昨日から校内では、子どもたちものんびりと過ごしているように感じています。それぞれのクラスで最後のまとめをしていますが、お互いに頑張ってきたことを認め喜び合うような活動になっているからだと思います。時間が緩やかに流れているこの感じ。何事もなく平和に過ごせている証です。それぞれが頑張り全校で創り上げた良い一年だったと思っています。見守り支えてくださった全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
-
6年生を送る会がありました。2年生は残念ながら参加できませんでしたが、1年~5年までが6年生に「ありがとう」の気持ちを届ける大切な会にすることができました。1年生は、6年生一人ひとりにお世話になったことについて紹介し「ありがとうカード」を渡しました。3年生は、6年生への応援ソングを歌い、感謝の気持ちクイズを行いました。4年生は、6年生「思い出クイズ」で盛り上げてくれました。5年生は、会全体の企画運営と全体交流「6年生のサインもらっちゃおうジャンケン大会」をしてくれました。6年生は、お礼の呼びかけと「輪になって踊ろう」の歌、そして在校生に引き継ぐメッセージを発表してくれました。「みんなでつくろう スマイルスクール」の通り、笑顔とありがとうの気持ちで一杯の素敵な会でした。卒業まであとわずかとなりました。お別れするその日までしっかり心の交流を重ねてほしいと願っています。
-
「長谷小音楽係によるコンサート」は、本年度で3回目となりました。初年度は、女性ソロとピアノ演奏、昨年度は、音楽係3名の女性ソロとピアノ演奏、本年度は、女性ソロ、男性ソロ、男女ペア、ピアノ演奏と在籍されている先生方によって演奏形態も変化しています。今年は長谷中学生と都合のつく保護者の方々にも一緒に鑑賞していただきました。専門に勉強されてきている音楽係の先生方の歌唱・演奏を間近で鑑賞できる機会を設けることで、子どもたちもいつもと違う先生方の姿を見ることができました。子どもたちの中には「いつかわたしもぼくも」と思ってくれた子もいたと思います。子どもたちのためにと発表までに連絡、打合せ、練習等していただいた先生方に感謝です。鑑賞していただいた皆様ありがとうございました。 -
今日は1・2年生の本年度最後の参観日でした。1・2年生も学習発表会形式の授業でした。1年生はiPadで撮影した写真をairplayでプロジェクターに投影して、音読発表やクイズをお家の方と楽しみました。会の司会進行も子どもたちだけで行う事ができていました。練習したとは思いますが、1年間の成長を感じました。2年生は最後に体育館でとび箱運動の発表を行っていました。BGM音楽に合わせて全員が次々ととび箱をとんでいました。同時に2人とんだり、時には台上前転もあったりして、全員の動きを見せる発表になっていました。たくさん練習しただろうなと感じました。お家の方に観てもらうことが嬉しくて張り切って発表することができた1・2年生でした。参観ありがとうございました。
-
今日は5・6年生の本年度最後の参観日でした。どちらも学習発表会形式の授業でした。それぞれがiPadで作成したプレゼンテーションで説明をしていました。プレゼンテーション資料もスライド毎にアニメーションをつけたり、文字を挿入したりと工夫されていました。5年生は稲作のこと、今年やった行事や児童会の引き継ぎのこと等クイズも交えて発表していました。6年生は1年生からの学校生活について、そして修学旅行、児童会フェスティバル、木曽旅行について発表し、最後に家庭科でつくった作品を保護者の皆様にプレゼントしました。高学年なので落ち着いた態度でどの子も発表することができていました。参観いただきありがとうございました。
-
日頃から長谷の子どもたちのことを見守っていただいている見守り隊の方にご来校いただき、感謝の会を行いました。児童代表で6年生が感謝の手紙を読みました。登下校の安全はもちろんのこと、不審者、不審脅迫FAX等への対応もしていただいたことへのお礼、安心安全の家があるのでいざという時心強いこと等、子どもたちが感じている感謝の気持ちをたくさん伝えることができる内容でした。その後「つばさをください」と「讃歌―長谷」の歌を聞いていただきました。「みなさんに会うことももちろんですが、歌声に元気をもらいました。これからもみなさんが安心安全に生活できるように協力していきたいです」とお話ししていただきました。多くの方に見守られて長谷の子は育っています。ありがとうございます。