• 4月22日(水) 2年生、5年生 自主・自由登校日

    2020年4月23日

    今日は、2年生と5年生が自主・自由登校を行いました。

    子どもたちは、休み時間が終わると「そうだ、手洗いしよう」と声をかけあっていました。

    「自分の命(健康)は、自分で守る」子どもたちの意識も確実に高まっています。

    写真 左上 2年生 背筋がピンと伸びています

    右上 5年生 漢字学習をしています

    左下 休み時間後、子どもたち同士で声をかけあって手洗いをしていました

    右下 下校の時に「先生、今度は来週だよね。早く普通に学校が始まらないかなぁ。みんなに会えるから、早くしてほしいなぁ。」とお願いされました。私たち職員も同じ気持ちです。

  • 4月21日(火) 1年生、6年生 自主・自由登校日

    2020年4月23日

    久しぶりの学校です。

    子どもたちは何よりも友だちと会えて、話ができて嬉しそうでした。

    今週は、2学年ずつ分散して自主・自由登校を行います。

    写真 左 6年生は広い家庭科室で座席間隔をできるだけ空けています

    右 1年生は教室で 姿勢良くお話を聞いていました

    左下 校長室前のチューリップ つぼみが大きくなってきました

  • 4月17日(金) ZOOMの試験接続を行いました

    2020年4月18日

    子どもたちはいないはずの学校ですが、画面の中から笑顔と元気な声が溢れてきました。職員室の中は、子どもたちと先生方の嬉しそうな、そして楽しそうな声で一杯になりました。

    来週は2学年ずつ分散しての自主・自由登校日を計画しています。非常事態宣言が全国に出されました。校内での感染拡大防止に最大限の注意と登下校の安全等も考え準備をしていきます。早く子どもたちに会いたいです。

    写真 左上 1年生「聞こえたら手を振ってね」 右上 2年生「元気そうで嬉しいよ」

    左下 3・4年生「聞こえたら同じ格好してね」 右下 5年生「よーし、確認できたよ」

    6年生は教室で接続し、「全家庭とつながりました。」と担任は嬉しそうでした。

  • 4月6日(月)令和2年度 1学期始業式・入学式

    2020年4月16日

    令和2年度 1学期始業式・入学式が行われました。

    天候にも恵まれ、校庭の桜も元気いっぱいの1年生を祝福しているようでした。

    新2~6年生は約1ヶ月間会えなかったお友だちとたくさんお話もできました。

    集団下校集合時にも、整列する間隔を空けて感染予防対策をしました。

    写真 左上「どきどきの担任発表」,右上「元気よく返事をしてお辞儀をします」

    左下「『どきどきどん!1年生』を歌いました」,右下「集団下校集合時の様子」

  • 卒業証書授与式が行われました

    2020年3月18日

    《令和2年3月18日(水)》

    晴天に恵まれ、暖かな春の陽射しの下、令和元年度の卒業証書授与式が行われました。
    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来賓の皆さんにご参加いただくことができなかったり、内容も短縮したりしての卒業式でしたが、保護者の皆さん、在校生、先生方に見守られる中、10名の卒業生は長谷小学校を巣立っていきました。
    力一杯羽ばたこうとしている10名の卒業生の前途に、幸多からんことをお祈りします。

    ◇受付ではコサージュを付けてもらいました。◇旧担任の先生からのメッセージも

    ◇一人ひとり卒業証書を受け取る6年生 ◇学校長式辞

    ◇在校生代表の贈る言葉       ◇6年生の合唱「いのちの歌」

    ◇全員合唱「讃歌-長谷」      ◇胸をはって会場を後にする6年生

    ◇職員による卒業生のお見送り