5年生の理科の授業で、砂山で水を使った実験をしているところを見た他の学年の子どもたちも、朝から砂山で遊び始めました。「砂と水と山」決まった形がないもの組み合わせです。しかも、材料「砂と水と山」はたっぷりあります。やりたいことが自由に好きな様にできます。そして、友だちと一緒にできるということ、学年も越えて一緒にできるということがとても大切なことです。遊びの中で自然に行われる子どもたちのやり取りや行動は、人間関係づくりや何かを一緒に行う方法を学ぶ場です。たくさん遊んでほしいと願っています。
ジャングルジムでも遊ぶし、砂山でも遊ぶ。みんなで遊べるのが、長谷小の良さです。地域の方に、大きな栗をたくさんいただきました。ありがとうございました。4年生は、「ごんぎつね」のゴンが兵十の家に置いていったりっぱな栗と重ね合わせて見ていました。