学校生活ブログ

12月24日(木)静かな時間

2020年12月24日

長谷小では、全校に静かな時間が流れる時が1日に2回あります。1つは朝の「姿勢の時間」です。椅子に座って背筋を伸ばし、目をつぶって呼吸を整える時間です。全校で気持ちが揃う時間でもあります。もう一つはお掃除の時間です。水曜日だけは日課の都合で簡単な清掃になっていますが、それ以外の時は20分間気持ちを込めてお掃除をします。私も自分の分担を清掃しているので全校舎内を見て回ったことはありませんが、話し声を聞いたことはほとんどありません。長い廊下も膝をついて拭きあげます。人数が少ないので、廊下の端まで終えるには一生懸命やらないと間に合いません。長谷小の子は、それを当たり前にできる子どもたちです。

「今日、クラスでお楽しみ会をやった時の飾りをたくさんもらってきたから、帰ったら家にも飾るんだ」と話してくれたのは2年生。「サンタさんが来るかもしれないから、喜んでもらおうと思って・・・」とも教えてくれました。「先生にもあげるね」と二人から折り鶴を分けてもらいました。私も帰ってから飾ろうと思います。優しい気持ちが嬉しいです。ありがとう。