学校生活ブログ

9月9日(水)大玉自主練習

2020年9月9日

「朝、練習やりますか?」と6年生。「準備はしてあるけど、どうする?」と言うと「やります。みんなに声をかけてきます。」と張り切ってみんなを集めてきました。準備体操を自主的にやり、本番と同じようにやってみることになりました。昨日の練習は雨で出来なかったので、初めて大玉に触ることになります。「高くしないで持ってね」「うまくいかないかもしれないけど、声だしてね」「低学年は、小回りするように頑張って」と次から次へと6年生から指示がでます。6年生が上手にみんなをまとめて練習ができました。本番まであと僅か。やるだけやって、いざ勝負です。

職員室前の廊下に増えた新しい仲間たちです。左:スズムシです。いい声で鳴いています。 中:蝉の抜け殻です 右:鹿の角です。持ってきてくれた子によると、家が山にあるから、落ちていたのを拾ってきたということでした