学校生活ブログ

9月7日(火)自分たちで

2021年9月7日

「気をつけだよ」3年生が先生に言われなくても、1・2年生に小さな声で号令をかけています。運動会ダンス練習の入場前整列の時でした。低学年は「ダンスで観てくださるみんなを笑顔にしよう」とめあてを決めて練習しています。号令は、低学年の中の最高学年である3年生の「入場の前から退場するまで格好良くしていたい」という気持ちが自然にあらわれた姿だったと思います。2年生は、玉入れの練習につかった箱を先生にお願いされて片付けていました。自分たちで使ったものは、片付けるのが当たり前という感じで進んでやっていました。子どもたちは、運動会に向かってそれぞれできることを精一杯やっています。とても立派です。何とか無事に当日を迎えられることを願っています。

左:片付けをする2年生 中:ダンス前整列の様子 右:朝、登校時に「先生、これあげる」ともらった四つ葉のクローバー。幸せをわけてもらいました。嬉しかったです