• 長野見学

    2019年7月16日

    7月12日(金) 4年生が長野市へ社会見学に行ってきました。

    出発時はあいにくの雨でしたが、長野市では無事晴れ、良い見学になりました。

    見たり、聞いたり、触れたりしながら、教室ではできない学習ができ、とっても思い出に残りました。

    今週は、信濃毎日新聞社の方が来てくださり、新聞作りについて教えてくださる予定です。長野見学の新聞作りが楽しみですね。

  • 5学年 臨海学習

    2019年7月1日

    6月26日(水)~27日(木)に臨海学習に行ってまいりました。

    愛知県への旅では、トヨタ自動車を見学し、日間賀島まで行き、干物を作ったり、漁船クルージングをしたり、魚やタコをつかみ取りしたりと、体験がたくさんできた1日目でした。また、昼食・夕食とタコや魚など、海の幸を満喫する事ができました。

    2日目は、新美南吉記念館や名古屋港水族館に行ってきました。

    友達と過ごす2日間。とっても心に残った2日間になったようです。

    学校に帰ってきた5年生は、とても立派に頼もしく見えました。

  • 読書週間

    2019年6月24日

    先週1週間、読書週間でした。

    子どもたちは朝から読書に集中し、良い1週間を過ごせることができました。

    また、水曜日には、図書委員会のみなさんが、『バムとケロ』のシリーズを劇にして、発表してくれました。全校でとっても楽しい時間を過ごすことができました。

    給食では、絵本に登場する食べ物を給食に出してもらいました。いつもおいしい給食ですが、特別感があり、いつもよりおいしく食べることができました。

    ご家庭でもこの1週間に『ノーテレビ・ノーゲームデー』、『親子読書』に取り組んでいただきました。ありがとうございました。

    読書週間は終わりますが、これからもたくさんの本と出会えるといいなぁと思います。

  • 今週はなかよし週間でした。

    2019年6月14日

    6月10日~14日までなかよし週間でした。

    なかよし学級で行う、ピカピカ清掃やなかよし給食

     

    代表・なかよし委員会が企画した、なかよし集会

    それぞれの活動で、全校の心がホッと温かくなりました。

    いい1週間を過ごせました。

    来週は読書週間です。たくさん本を読んで、自分に合う本に出会えるといいなぁとおもいます。

  • 令和元年度 校庭大運動会

    2019年6月5日

    先週の土曜日 令和元年度 東春近小学校校庭大運動会が晴天の中行われました。

    「ひとりひとりが全力を尽くし チームのみんなで 勝利をつかめ!」

    の児童会スローガンのもと、子どもたち1人ひとりが全力で取り組めたいい運動会になりました。

    たくさんの保護者の方々、地域の皆様にもご来校いただき、子どもたちに熱い応援をしてくださいました。本当にありがとうございました。