-
先週の土曜日 令和元年度 東春近小学校校庭大運動会が晴天の中行われました。
「ひとりひとりが全力を尽くし チームのみんなで 勝利をつかめ!」
の児童会スローガンのもと、子どもたち1人ひとりが全力で取り組めたいい運動会になりました。
たくさんの保護者の方々、地域の皆様にもご来校いただき、子どもたちに熱い応援をしてくださいました。本当にありがとうございました。
-
本日、花育集会・花育授業が行われました。
JAの方・市役所農政課の方・生産者の方にご来校いただき、お花のことを子どもたちに教えていただき、本当に感謝です。子どもたちも楽しみにしていました。
伊那市の地元産業として、花き生産が盛んなことを学び、アルストロメリアを1人1本ずついただきました。大切に育てたいですね。きれいな花本当にありがとうございました。
-
元号が変わり、2週間が経ちました。
大型連休も終わり、運動会に向け練習が少しずつ始まっています。
今日は、縦割班の顔合わせ会が行われました。1年生から6年生までを26班にわけ、児童会活動を進めていきます。縦割班で仲良く、そして楽しい児童会活動にしていけたらいいですね。
そして、運動会まで残り2週間ほど。1年生にとっては初めての運動会。6年生にとっては最後の運動会になります。全校児童にとって最高の運動会になるように、練習頑張っていきましょう。
-
おはようございます。
2019年度が始まり、早2週間が経ちました。子どもたちは毎日元気いっぱいです。
さて、今年度の家庭学習の進め方をトップページにアップいたしました。ご活用ください。
-
昨日は、入学式・始業式を行いました。
1年生のみなさん。ご入学おめでとうございます。
東春近小学校は、52名の1年生を迎え、平成31年度・令和元年度のスタートとなります。