-
6月28日(水)朝の活動の時間に全校で体育館に集まり、プール開きをおこないました。

プール開き 校長先生のお話
運動会が終わり、プール、水泳の季節になりました。一ヶ月前は、どろどろで緑色だったプール、まわりには落ち葉が落ちていたり、草が生えていたりしました。みなさんが一生懸命お掃除をしてくれたおかげで、キレイになりました。真っ青のプール。すっきりしたプールサイド。準備ができました。ありがとうございました。夏は、プールの水遊びや水泳がとっても気持ちいいです。このステキなプールで思い切り取り組んでほしいと思います。
3つのお願いを言います。
1つ目 守る 水は油断すると怖いです。命に関わります。先生の話を聞いて約束を守りましょう。そのことが自分の命、体を守ります。おぼれない、ケガをしないことが大切です。2つ目 挑戦する プールを使える期間は1ヶ月くらいです。自分の目標を持ちましょう。「水にもぐれるようになりたい」「立たないで25m泳ぎたい」「記録を縮めたい」など、一人ひとり目標に向かって取り組みましょう。
3つ目 楽しむ 水と仲良しになりましょう。終わったあと、楽しかった、気持ちよかったと言えるといいですね。
守る 挑戦する 楽しむ この3つを大事にして、いいプールのシーズンにしましょう。

3年生の今シーズン初泳ぎ。両手を頭の上でピンと伸ばして、大きく「けのび」をしていました。




-




-
6月24日土曜日、晴天の下、150周年記念運動会が盛大に開催されました。
4年振りに全校が集まり、来賓の皆様をはじめ、保護者のみなさんに応援に来ていただいて開催できたことが本当によかったです。事情により1ヶ月延期となっての開催でしたが、その分、子ども達はたくさん練習ができ、納得がいく出来栄えだったと思います。

1年生 チェッコリ 玉入れ 2年生 とんでまわっておどって新時代!

3年生 チグハグ竹取合戦 4年生 青と夏~かがやく太陽のように~

5年生 どうする大空?東春近合戦 6年生 百花繚乱~東春近の華~
-
令和5年4月6日 東春近小学校入学式がありました。
東組22名、西組23名、計45名の新入生を迎えました。
校長先生のお話にもきちんと返事をしたり、元気に「ドキドキドン!1年生」を歌ったりしました。
それから教室へ戻り、担任の先生からお話を聞き、新しい教科書を受け取りました。
これからの生活をとても楽しみにしている様子でした。


-
冬の厳しい寒さも和らぎ、春の訪れを感じる季節となりました。

先日、3月16日(木)に令和4年度卒業証書授与式が行われました。暖かな春の日差しに恵まれた佳き日に、保護者の方々や4・5年生、学校職員、来賓の皆様に祝福されて、50名の卒業生が東春近小学校を巣立っていきました。
卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、おめでとうございます。