• 令和7年度 音楽会を実施しました!

    2025年10月31日

    10月31日(金)、令和7年度音楽会を実施しました!

    子どもたちは一生懸命練習してきた歌唱や器楽演奏を思いっきり発表してくれました。それぞれ練習の成果を存分に発揮し、最高の演奏を響かせてくれた皆さん、本当に素晴らしかったです!

    本年度も大勢の保護者の方々や地域の皆様方にご参観いただくことができました。ありがとうございました! 親御さん方の前で最高の姿を見せようと張り切る子どもたちの姿に感動しました!!

  • 修学旅行を実施しました!

    2025年9月29日

    9月29日、6学年修学旅行を実施しました!

    本校修学旅行の行き先は東京方面です! 国会議事堂や国立科学博物館、東京タワー等を見学しました。国の中枢である東京という大都会を訪れた子どもたちは、皆その凄さに感動していました!

    そしてお楽しみは「東京ディズニーランド」! まさに夢の国で夢のような時間を過ごすことができました。小学校生活の大きな大きな思い出ができましたね! 今日の記憶を大切に、これからの学習や活動に全力で取り組んでいってくださいね!

  • 臨海学習を実施しました!

    2025年7月3日

    7月3日、5学年臨海学習を実施しました!

    愛知県の日間賀島で行う臨海学習。子どもたちは海に触れ、海洋生物に触れ、海辺の生活に触れ、大きな大きな感動を得てきました!

    海なし県(長野県)に住む子どもたちにとって海は未知のエリアであり、憧れでもあります。普段なかなか触れることのできないもの、見ることのできない景色、それらを身体全身で感じる経験は人を大きく成長させます。5年生の皆さん、今日の感動を胸に、これからもその素晴らしい活力を大切にどんどん成長していってくださいね!

     

  • 本年度「防犯教室」を実施しました!!

    2025年6月17日

    警察署生活安全企画課のスクールサポーターである大野田様、唐澤様をお招きし、本年度の「防犯教室」を実施しました。

    最初に不審者による声掛け事案が起こりやすい時間帯や場所についてお話しいただきました。そもそも不審者とはどんな人なのか?見た目あからさまに不審とは思えないような人物が不審者である可能性についても触れていただきました。その後不審者が表れた際にどう対応するべきか、DVDを視聴しながら学んだり、実際に3年生と6年生に協力してもらいながら具体の動きで学んだりしました。

    登下校中や休日、子どもたちが道で不審者に声をかけられたり付きまとわれたりする事案が毎年複数件発生します。自分の身を守るために、知識として得ておかねばならないことをしっかり学ぶ防犯教室は大変重要な機会です。今後も大切に取り組んでまいりたいと思います。

  • 長野見学を実施しました!

    2025年6月13日

    6月13日、4学年長野見学を実施しました!

    善光寺やテレビ局等を見学し、松代焼の窯元で作陶を経験した4年生の子どもたち。事前学習で得た知識を一つひとつ確認し、様々な出会いや体験に感動を覚えながら一日を過ごしました。

    最高の学びを得た皆さん、これからも様々な学習に存分に取り組んでいってくださいね!