• 救急救命講習会

    2019年7月31日

    7月30日(火) 職員を対象にした救急救命講習会が行われました。

    消防署の方においでいただき、万が一の救命法についての講義を受けました。

    また、3~4人でグループを組み、人形を使って胸骨圧迫やAEDを用いた心肺蘇生の方法を体験しました。チームワークもばっちりです。

    夏は海やプールなどに行く機会も増え、こういった研修を重ねておくことが、万が一の備えになりますね。

  • 3年生学習会

    2019年7月31日

    7月30日(火) 夏休み中ですが、3年生が学校に来て学習しています。

    進路実現に向けて、会議室や3年生の教室を使用して学習に取り組んでいます。授業ではなく、自習が基本ですが、わからないところを先生に聞く姿も見られました。

    今週に入って暑い日が続いていますが、エアコンを設置していただいたので、快適に学習できます。

    あと数ヵ月後には受検を迎える3年生です。がんばってください!

  • 壮行会

    2019年7月25日

    7月17日(水)吹奏楽部、合唱部、北信越大会に出場する部の壮行会が行われました。

    吹奏楽部の皆さんの迫力ある演奏

    きれいなハーモニーを体育館じゅうに響かせてくれた合唱部の皆さん

    水泳、陸上、ソフトボール、バドミントン、柔道で北信越大会に出場する皆さんは決意を話してくれました。

    校長先生、生徒会長からの激励の言葉や、全校生徒からの力強い応援に選手たちもいっそう気合が入ったことでしょう。北信越大会での活躍、期待しています。

    フレーフレー!東部中!

  • 2学年西駒ヶ岳登山

    2019年7月25日

    7月23日、24日 2年生が西駒ヶ岳の登山に行ってきました。

    梅雨のため、天候が心配されましたが、予定どおりに出発し山頂を目指しました。

    <1日目> 北御所林道からスタートし、ゆっくり登っていきます。まだまだ、生徒たちも元気いっぱいです。

    蛇腹沢、清水平、小屋場と歩いていきます。だいぶ標高も高くなってハイマツの間を抜けていきます。

    雲の切れ間から青空がのぞきます。山頂はもうすぐ!

    ようやく宝剣山荘に到着。疲れたー。

    天候などの関係で、山頂アタックは明日行うことになりました。この日はここで一泊です。

    <2日目> 早起きして御来光を待ちます。雲海の向こうから輝く太陽が顔を出しました。思わず見とれてしまいます。

    ロマンチック!

    朝食後、山頂を目指します。好天にも恵まれ、元気に登ることができました。自分の足で登りきった達成感はとても大きいです。

    下山ルートは瓦礫が多く、傾斜もきついのでゆっくり確実に下りていきます。

    上りとは違った疲労を感じますが、途中のお猿さんにほっこりしました。

    生徒たちも大きな行事をやり遂げ、さらに成長した2年生です。この経験を生かして、2学期もがんばっていきます。

    トし、ゆっくり登っていきます。まだまだ、生徒たちも元気いっぱいです。

  • 一学期終業式

    2019年7月25日

    7月22日(月)一学期の終業式が行われました。

    式に先立って、一学期中に行われた各種大会での賞状授与が行われました。部活動でも活躍の多かった一学期ですので、ステージ上にはたくさんの生徒が並びました。

    続いて行われた終業式では各学年の代表者が1学期の振り返りと2学期の決意を発表してくれました。

    また、学校長からは東部中が建てられた頃の様子から、多くの人々の思いがこの学校には詰まっていることをお話いただきました。

    夏休みには、遠くのことを思ったり考えたりすることや、いつもとは違う時間をつくってほしいなどのお話がありました。

    事故のない、充実した夏休みにしてくださいね。

  • 給食試食会

    2019年7月11日

    7月9日(火) 1日総合にあわせて給食試食会が行われました。

    今年度は46名の保護者に参加していただきました。会場の会議室もいっぱいです。

    給食を食べる前に東部中の給食についての説明がありました。

    東部中では 「おいしい」+「楽しみ」 な給食を目指して、毎日メニューを工夫して作っています。また、成長期の中学生の体づくりの基礎となる栄養を十分に摂ってほしいので、栄養バランスや量にも配慮しています。

    しっかり食べる生徒が多いことや、各教室でも残菜を減らそうとしているので、これだけの大規模校にも関わらず、残菜がとても少ないそうです。

    その後、実際に給食を食べていただきましたが、保護者の方からは、

    「とてもおいしかった。お汁は薄味でしたが、素材の味がしっかり出ていておいしかったです。」

    「子どもたちがうらやましいです。」

    「子どもたちのことを様々な側面から考えてメニューを作っていることが伝わってきました。」

    などの感想が聞かれました。

    参加していただいた皆様、ありがとうございました。

  • 1日総合

    2019年7月10日

    7月9日(火) 東部中学校では一日の日課を全て「総合的な学習の時間」とする、「1日総合」でした。様子を少し紹介します。

    2年生は今月末に行われる西駒ケ岳への登山に向けて、水無山への予備登山を行いました。ここでは、自分の体力やペース配分、登山のマナー、補助食のとり方など、本番に向けた練習を行います。

    美すずスポーツ公園から出発し、少しずつ山が高くなっていきます。互いに励ましあって登る姿が見られました。

    1年生は学級ごとのテーマで食に関する学習を行います。あるクラスではしょうゆについて専門の方に来ていただいて学習しておりました。

    3年生は進路講話。今年は伊那北高校、上伊那農業高校、伊那西高校の先生においでいただき、話を聴きました。保護者の方もたくさん来ておりました。

    高校の先生から直接話を聴くことで、高校生活の様子や授業に対するイメージも、より具体的になったと思います。これからの進路選択に役立てて欲しいですね。

  • 交通安全 さらなる意識を

    2019年7月9日

    7月9日(火) 交通安全臨時全校集会

    1学期には自転車での交通事故事案も多く見られました。また、生徒の登下校中の歩行・自転車運転のマナーについても、地域の方から心配する声が寄せられています。そのような状況から、生徒に再度交通安全について考えてもらう時間を取りました。

    生徒指導主事の大畑先生が、過去の事例をいくつか紹介してくれました。

    「生徒が並列で歩いていたので、クラクションを鳴らしたら、生徒がにらんできた。」

    「自転車でふらふらと走っている生徒がいたので、『危ないよ。』と声をかけたら、『うるせえ!』と言われた。

    このような生徒の態度について疑問を投げかけると、生徒もしっかり考えておりました。

    道路は大勢の人が利用するものです。自分勝手な行動は自動車やバイクなどの迷惑になるだけでなく、自分の命も危険にさらすことになりかねません。これからも十分に気をつけてほしいと思います。職員も交差点など現地での指導も行っていきます。また、保護者や地域の皆様も生徒の様子を見ていただき、気になる点などありましたらご指導いただきますようお願いいたします。

  • 授業参観 PTA文化講演会

    2019年7月3日

    7月2日(火) 授業参観とPTA文化講演会が行われました。

    今年度3回目となる授業参観。大勢の保護者の方に参観いただき、ありがとうございました。中には午前中から参観される方もおいででしたね。

    大画面テレビを活用したり、グループごとに討議をしたりする学級もありました。

    その後のPTA文化講演会では、下平武さんに「知っていますか?LGBT」をテーマに講演していただきました。

     

    下平さん自身が高校生のときに、「ひょっとしたらゲイかも?」と思ったそうです。「男性として、男性が好き。」と話す下平さんの話から、性の多様性について学んだ生徒たちでした。