-
今週末12日(金)、校歌コンテストが計画されています。
学級ごとに校歌を発表し、金賞・銀賞、さらには最優秀賞なども授与されます。
今日は3年生が体育館で発表しあったり、一緒に練習したりしました。
互いのクラスの発表に対して、感想やアドバイスを言う場面もありました。
コンテスト本番が楽しみです。 -
5月1日(月)、3年生が椎茸の収穫をしました。
自分たちで菌を原木に植え付けた椎茸だけに、立派に育った様子に大喜びでした。 -
4月29日(土)、西箕輪高原マラソン大会がありました。
見事な青空のもと、満開の桜を見ながらの大会となりました。
本校生徒も多数参加し、それぞれのスタンスで大会を楽しむことかできました。写真は、6kmコースのスタート直後です。
-
校舎南側の桜が満開です。例年より遅いのですが、しっかり咲いてくれました。今年度の生徒も桜に負けず頑張っています。
DSC_0807 -
4月19日(水)、本年度初めての音楽集会がありました。
1年生は最初、先輩たちの歌声に圧倒されたようですが、先輩を見習ってどんどん声を出せるようになりました。
これからの全校合唱が楽しみです。 -
少々疲れもありますが、元気に出発です。あいにくの雨で少し残念ですが、雨の京都も魅力がいっぱいでした。
最初に訪れたのは清水寺。残念ながら補修工事で清水の舞台は見られませんでした。見学後の買い物の時間は雨など関係なく、楽しく過ごせたようです。
-
昼間の班別見学は予定通りにできた班もあれば、乗るバスを間違えたり、見学先を変更したり…と色々あったようですが、全員無事に行って来ました。夜は宿で体験学習。また1つ一生の思い出が増えました‼
-
朝食のようすです。みんな元気にしっかりご飯を食べ、班別行動の準備です‼
いよいよ班別で京都見学へ出発‼写真はバス組の出発の様子です。楽しみなようで、ちょっぴり不安そうです。
-
法隆寺ではクラスごとに敷地内を一周しました。
法隆寺でも桜が満開‼本当にきれいでした。
-
薬師寺に来ました。面白い法話も聞き、大変勉強になりました‼
桜もちょうど満開です‼