• 登山隊 夕食の様子

    2017年8月29日

    カツカレーをおいしそうに食べています。

  • 登山隊の様子

    2017年8月29日

    歩き始めた頃は小雨が降っていましたが、午前9時くらいから好天に恵まれ、参加者全員が山荘に到着しました。このあと夕食を食べ、20:00に就寝の予定です。

    宝剣山荘近くで休憩
    頂上山荘の方に挨拶
    山荘到着の会
  • PTA作業

    2017年8月28日

    8月26日(土)、PTA親子作業がありました。
    朝方の雨のため、作業内容を一部変更しましたが、概ね予定していた作業ができました。
    多くの保護者・1年生の皆さんのおかげで、校内環境を整えることができました。

  • 畑の様子

    2017年8月24日

    夏休みの間に、ぐんぐん成長しました。トマトやキュウリは続々と収穫できています。
    サツマイモやカボチャの収穫が楽しみです。

  • 2学期が始まりました

    2017年8月23日

    8月23日(水)、86日間の2学期が始まりました。
    始業式の中で、校長先生から「自分らしく 一歩深く」というめあてについてのお話がありました。
    行事もたくさんありますが、充実した学期にしていきたいと思います。

  • 1学期終業式

    2017年7月27日

    7月25日(火)、1学期終業式を行いました。
    現在、体育館が工事中ですが、終業式のために特別に使えるようにしていただきました。
    工事業者の方には、学校生活への影響を最小限に抑えられるよう、様々な配慮をしていただいています。
    26日から8月22日まで夏休みに入りますが、26日は1,3年生は性教育講演会が予定されています。充実した夏休みにしてほしいと願っています。

  • 県大会の壮行会

    2017年7月18日

    7月14日(金)、 を行いました。
    現在、体育館が工事中のため使用できませんが、初めて中庭で壮行会をしました。
    15,16日には、水泳の2名、新体操の1名が県大会に臨み、それぞれ、練習の成果をしっかり発揮できました。

  • 防犯教室

    2017年7月6日

    7月5日(水)、防犯教室を行いました。
    講師にセーフティネット総合研究所の南澤信之先生をお招きし、「身近なネットトラブル  ~SNSの危険性と留意点~」と題してお話しいただきました。
    今回は、西箕輪小学校の6年生や保護者、地域の方々にも参加していただきました。

  • SPT(Sweet Potato Project)の続報

    2017年6月30日

    サツマイモの苗が順調に成長しています。トマトの苗も仲間入りしました。

    テストが終わった今日、有志が草取りをしてくれました。

  • 恵みの雨

    2017年6月22日

    本年度、西箕輪中ではSPT(Sweet Potato Project)を立ち上げました。
    6月6日にサツマイモの苗を植えましたが、なかなか雨が降らず、放課後有志生徒が水やりをしてくれていました。
    21日にはしっかり雨が降り、苗も元気になりました。今後の生育が楽しみです。

    6月6日に苗を植えました
    有志生徒が水やりを