• 1年生キャンプ

    2018年5月22日

    こだまの森に到着です。最初に管理人さんからお話を聞きました。

  • 1年生キャンプ

    2018年5月22日

    最初に訪れたのは、水木沢天然林です。クラスごとにガイドさんについてもらい、新緑の中を散策しました。風に揺れる木々の音が心地よかったです。

  • 資源物回収

    2018年5月14日

    5月12日、 資源物回収がありました。
    好天に恵まれ、たくさんの資源物を回収することが出来ました。
    収益金は文化祭の費用に充てます。
    保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

  • 校歌コンテスト

    2018年5月11日

    5月11日、校歌コンテストがありました。
    学級ごとに校歌を発表しあいます。保護者の方や地域の方も来校してくれました。
    その後、講師の唐澤史比古先生に、約30分間ご指導をいただきました。

  • 交通安全教室

    2018年5月1日

    5月1日、交通安全教室がありました。
    交通安全クイズに挑戦したり、自転車の正しい乗り方を指導していただいたりしました。
    自分の大切な命、しっかり守れるようにしたいものです。

  • 生徒総会

    2018年4月27日

    4月27日、生徒総会がありました。
    議題のひとつとして生徒会スローガンが提案、承認されました。
    「開花(かいか)  ~みんなで咲かせる西中の花~」に決定しました。
    連休明けから、本格的な活動が始まっていきますが、今年も充実した活動になりそうです。

  • 4月5日 入学式

    2018年4月6日

    4月5日、入学式がありました。
    71名の新入生を迎え、平成30年度の西箕輪中学校がスタートです。

  • 3年生を送る会

    2018年3月12日

    3月12日、3年生を送る会がありました。
    新生徒会の役員を中心に、1,2年生が時間をかけ準備してくれました。
    心のこもったステキな会になりました。
    明日は終業式、14日は卒業証書授与式となります。

  • キャリア教育講演会

    2018年3月8日

    3月6日、1年生向けにキャリア教育講演会を行いました。
    2年生に進級すると、職場体験学習も予定されています。講演会では様々な職種の講師の方のお話を聞き、「働く」ことについて考えました。

  • 3学期始業式

    2018年1月12日

    1月10日、3学期始業式がありました。
    各学年の代表生徒が新年の決意を発表してくれました。
    校長先生からは、「自分を見つめて一歩高く」とメッセージをいただきました。
    また、3年生の進路決定を願い、合格だるまを用意してくれました。