• 授業参観日

    2018年9月12日

    9月11日、本年度3回目の授業参観日でした。
    普段以上に張り切って学習に取り組む生徒がたくさん見られました。
    参観授業の後は、祖父母の皆さんを対象に校長講話を行いました。
    多くの方にご来校いただき、ありがとうございました。

  • 性教育講演会

    2018年9月7日

    9月7日、1年生と3年生の性教育講演会がありました。
    当初7月下旬に計画していましたが、2年生の登山延期に伴って本日実施しました。
    何人かの生徒は妊婦体験のジャケットを着用して講演を聴きました。
    講師の先生の話に引き込まれ、集中して聞いたり、グループで相談したりしていました。

  • 総合防災訓練

    2018年9月4日

    9月2日、市の総合防災訓練がありました。
    避難所開設の訓練や、保育園児の避難誘導訓練などの後、医師会や歯科医師会などの方のお話を聞いたり、いくつものブースで見学や体験を行いました。
    いざという時には、中学生も何かしら出来ることがありそうです。

  • 2学期始業式

    2018年8月22日

    8月22日、2学期が始まりました。
    各学年の代表生徒が2学期の決意を発表してくれました。
    全校一人ひとりが目標を持って過ごしていって欲しいと思います。

  • 生徒会支部奉仕作業

    2018年7月31日

    7月30日、生徒会支部奉仕作業がありました。
    各支部ごと、公民館の草取りや清掃、花壇の手入れなどを行いました。
    日頃からお世話になっている地域への感謝の気持ちをもって作業に参加できました。