• 5・6・7組 校外学習

    2022年11月11日

    11月11日

    今日は5・6・7組の校外学習の日でした。伊那市文化会館のプラネタリウムで映像を楽しみ、昨年と同じくカフェ・アンサンブルで美味しいカレーをいただきました(今年は貸し切りにしていただいたようです)。最後には大芝高原でアスレチックや足湯につかり、充実した校外学習になりました。

  • おべんとうの日

    2022年11月7日

    11月7日

    今日は年に1度の「おべんとうの日」です。もちろん、行事によって給食が出ない時もあるので、お弁当を食べる日はもっとたくさんあるわけですが、この日は「おべんとう作りに参加する」大事な日です。

    低学年はおにぎりをにぎったり、中学年はおかずを1品作ったり、高学年になると栄養のバランスを考えて献立づくりから取り組みます。ふだん、お家の人や給食の先生方がいろいろなことを考えて作ってくれているんだな~と感じることができた日でした。子ども達も自分のおかずを見せあって楽しそうに過ごしていました。

  • 2年 スケート教室

    2022年11月5日

    11月2日

    2年生がちょっと早めのスケート教室へ行ってきました。

    はじめはなれなかった子ども達も、信じられないほど上達し、終わりには予定になかったフリー滑走の時間も作ってもらえたようです。子ども達の頑張りに拍手!ですね。すてきな思い出になりました。

     

  • 秋の桜並木活動

    2022年10月31日

    10月31日

    今年は久しぶりに年2回(春・秋)の桜並木活動を行いました。地域の桜守さんに助けていただきながら、1年間の桜の成長の様子を観察することが出来ました。美篶小学校ならではの貴重な活動を、下の学年にも受け継ぎ、これからも続けていけたらいいですね。

  • 2年 伊那の町たんけん

    2022年10月28日

    10月27日

    2年生が伊那まち探検へ行ってきました。伊那市駅で切符を買う体験をしたり、市立図書館では職員の方による読み聞かせやバックヤードツアーがあり、とっても充実した校外学習になりました。またお昼には、ニシザワショッパーズ通り町店でおにぎりを買ってみんなで仲良く食べたようです。自分たちの住んでいる伊那市のことを学ぶよい機会となりましたね。