• 球技交流会

    2024年3月13日

    3月13日(水)の午前中、全校で球技交流会を行いました。種目は「クラスで8の字ジャンプ」「バドミントン」「バレーボール」です。「A.R.E.を掴むのは誰だ? ~Are You Ready?~」のスローガンのもと、終始笑顔が絶えない楽しい時間になりました。

  • 小学校へパンジー贈呈

    2024年3月12日

    3月11日(月)に生徒会造園委員会から小学校の児童会へパンジーを贈りました。小学生の皆さんにも花を楽しんでもらえるとうれしいです。

  • 2年生の太鼓演奏 初披露

    2024年3月4日

    3月4日(月)、2年生が依頼を受けて、南アルプス太鼓を披露しました。12月に3年生から引き継いで以降、熱心に練習を重ねてきましたが、初めての舞台とは思えない程堂々とした発表で、聴衆の皆さんから大きな拍手をもらいました。

     

  • JICA訓練生来校

    2024年2月28日

    2月28日(木)に、JICA海外協力隊員訓練生の井上さんが来校してくれました。5月にはメキシコに派遣される予定です。井上さんは日本人の両親を持つ、ペルー生まれ、ペルー育ちの方で、ペルーの地理、歴史、言語、自然、音楽などについて教えていただきました。

  • 愛鳥週間ポスター 優秀賞

    2024年2月27日

    上伊那林業関係コンクールの「愛鳥週間ポスターの部」で、本校生徒が優秀賞を受賞しました。全校生徒の前で伝達表彰をしました。

    DSC_0703
  • 学校だより2月号をアップしました

    2024年2月21日

    学校だより「ひとつごころに」2月号をアップロードしました。
    R6_0220学校だより「ひとつごころに」
    トップページ右上のメニューボタンの「学校だより」からもご覧いただけます。

  • 唐辛子の種まき

    2024年2月19日

    2月16日(金)に、全校生徒で唐辛子の種まきをしました。19日(月)にも続きをします。しばらくの間、丁寧に水やりをしながら、良い苗に育つよう世話をしていきます。

  • 参観日・長谷サミット②

    2024年2月15日

    2月15日、今年度最後の参観日がありました。各学年の授業では、「総合的な学習の時間」の発表会を行いました。その後は、2月の「長谷の縁側」として、長谷サミット2024の2回目を行いました。保護者の皆さんと一緒に、長谷中生と地域のウェルビーイングを実現していくため、今後の具体的な活動を検討しました。

     

  • 来年度キャリアフェスに向けて

    2024年2月8日

    2月7日(水)に、今年のキャリアフェス実行委員から1年生に、キャリアフェスについての説明と、実行委員選出に向けた話がありました。1年生は興味深そうに聞いていました。早くも来年度のキャリアフェスが楽しみになったようです。

  • 新入生体験入学

    2024年2月5日

    2月5日(月)、4月に入学予定の6年生が体験入学を行いました。今年は、ランチルームでの給食体験も行いました。中学校生活を楽しみにしてもらえたらうれしいです。