学校生活ブログ

10月19日(火)お弁当の日の感想

2021年10月19日

「 ・メニューを一緒に考えて作ったお弁当は嬉しかったみたいで、いい経験になりました。・朝早くちゃんと起きて出来ることはやってくれました。キャベツとカニカマのサラダは自分で入れると言ってくれて、バランスの良いお弁当になりました。・朝早く起きておにぎりを握ってくれました。しっかりお手伝いをしてくれました。・自分の食べたい物の材料から考えることができました。ミートボールを上手に丸めてくれました。とても良い食育だと思います。・「緑・黄色・赤があるときれいになるよ」と伝えると「緑はブロッコリーで」と決めていました。卵焼きも時間がかかるので弱火にすることも覚えていて全く焦げずきれいでビックリしました。・ハンバーグの大きさをお弁当用に自分で考えて丸め、自分でつくったおかずはおいしかったようです。」お弁当の日(11日に実施)が初めてだった1年生の家庭での様子です。自分でできることを楽しみながら増やしてほしいと思います。