もうすぐ音楽会です。音楽会では、全校で歌う曲が2曲あります。一つは「夢の世界を」です。これは音楽会の一番最初の歌です。これからみんなで夢の世界、音楽会を創るよという感じでしょうか。そしてもう一曲は長谷小学校のオリジナル曲「讃歌 長谷」です。もう一つの校歌とも言える楽曲です。県独自の感染警戒レベルが1になっているので、今年は全校で歌う歌ですが、合唱連盟の規定に従って間隔を確保し、マスクを外して歌うことにしました。マスクなしの全校の歌声が体育館に響くのは、コロナ禍では初めてだと思います。子どもたちのマスクを通さないストレートな歌声は、より美しく体育館中に響き渡ります。歌っている子どもたちの表情も明るく歌うことを楽しんでいるようでした。 写真左:マスクなしでの歌声 中:5年生のもち米とポップコーンを音楽会で販売します。今日は職員相手に販売の練習をしました。理科室で準備をしています