「あー良かった。1番のは借りられてなかった。」とiPadを借りに来た5年生。いろいろな学習場面でiPadを活用することが多いので,自分が使う学習道具という意識が高まってきたからだと思います。活用方法は様々ですが,世界中とつながっている道具です。子どもたちには,正しい使い方で自由自在に使いこなせるようになってほしいと願っています。
本年度初めての授業参観日でした。ご参観ありがとうございました。お子様の様子はいかがだったでしょうか。連絡帳などで感想をお寄せください。
1段目左 理科で学校中の「花」をiPadで撮影している5年生 中と右端 休み時間中,傘を差したくなるくらいの雨が降り始めても気にしないで遊んでいました。鉄棒でも、ブランコでも。 2段目 左から 長谷小のキーワード「本気」の掲示,付箋に自分の「本気」を書いて貼っています。 右端 朝,グランドであいさつ活動をしている6年生が,校舎内の私(約30m離れています)に向かって,手を振りながら大きな声で「おはようございます」とあいさつをしてくれました。「本気」のあいさつです。