学校生活ブログ

6月1日(火)わかってくると・・・

2021年6月1日

算数で「一万よりも大きい数」の勉強を3年生がしていました。「万の位は・・・、千の位は・・・、」と最初は全員で確認しながら進みます。全員が分かったところで、一度自分のノートに書き写します。新しいことを知識として学ぶ時には、「書く」ことで自分の頭の中に整理されていきます。自分でやってみて分からないことはこの段階で気がつきます。そして、わかってくると言いたくなります。きちんと合っているか確かめたい気持ちも出てきます。「これは・・・」と聞かれて、みんなの手があがっていたので、新しいことがちゃんと理解できたのだと思いました。

左:3年生の様子。手がしっかりあがっています 中:2年生の様子。個別に先生が支援している場面です 右:4年生が芽が出てきたヘチマを観察し、ひもを吊す準備をしていました。自分の手を使ってヘチマに関わることが大切です。身体全体で学びます