学校生活ブログ

10月1日(金)昔とは違います

2021年10月1日

5年生と6年生が体育でソフトボール型の運動を始めました。打者は「ティーバッティング」なので、ピッチャーという役割とキャッチャーという役割がありません。自分でボールをセットし、止まっているボールをバットで打つのですが、気持ち良く遠くへ飛ばすことは難しそうです。その様子を見ていた校務技師さんが「自分たちの頃とは全然違うね。余りにも違っていて驚きました」と話しておられました。今日は、4年生が体育でサッカー型の運動をしていました。ゴールの代わりにカラーコーンを並べ、そこにボールが当たったら得点になります。お互いのゴール間も狭くして、どの子もボールに触りやすい配慮もしています。攻守の入れ替わりが早いので、子どもたちはお互いに声をかけ合ってボールを追いかけていました。 写真左:映画鑑賞教室