朝の児童集会で「第2回しっぽ取りゲーム」を行いました。紅白対抗なのは前回と同じですが、1回目は1・3・5年生チームで2回目は2・4・6年生チームで対戦しました。2度目のゲームなので、「ぼくがおとりになるから、その隙に後ろからとってね」と作戦を決めて参加している子どもたちもいました。「低学年は、逃げ回るんだよ」とアドバイスする高学年。対戦チームが違うと、動きや声がけも変わってきます。上級生が下級生をかばう姿や下級生がとれるように考えている子もいました。たまたま見学していた他校の先生から「朝から元気が良くて、仲良く遊んでいる姿を見て楽しくなりました。学校の立地環境も素晴らしい。長谷の子どもたちは本当にいい子ばかりですね。」と褒めていただきました。小さな出来事はいろいろあると思いますが、基本的に小さい頃からのお友だち同士です。長谷の子どもたちの良さだと思います。
学年を越えて仲良くゲームを楽しむ姿がたくさん見られました。右:「くじらぐも」には見えませんが、朝から気持ちのよい青空でした