学校生活ブログ

8月31日(月)いろいろな声や音が聞こえます

2020年8月31日

今日から運動会の特別日課になりました。集中的に練習することもあるので、学年によっては一日2時間体育の授業という日もあります。今朝も朝から全校校庭整備を行いました。それと同時に音楽会の練習もスタートしています。運動会のかけ声や合奏の練習で、朝から元気のよい様々なかけ声や楽器の音が校舎内から聞こえてきます。行事も子どもたちが大きく成長する機会です。活躍する姿が楽しみです。

左:高学年表現新種目「ショートフラッグ」練習始まりました。右:運動会スローガン「全力で取り組みおもいでにのこる運動会にしよう」お昼の放送で発表がありました。「例年とは違う運動会だけど、精一杯やって悔いの残らない、そして思い出に残るような運動会にしたいからです。」と説明がありました。子どもたちがたくさん活躍する運動会にしたいです。