6年生が英語の授業をしていました。T:「11時55分は英語でなんて言うんだろう,言える人?チャレンジしてくれる人?」C:「えっと、ほんとにわかんないけど、わかんないけど、わかんないけど、イレブンオクロック、えっと・・・」正しいかどうか自信がないけど挙手して言ってみる。こうやって、自分の今までの知識を総動員してそれを伝えていくことが大事です。伝えることで自分の考えが深く(補強、変化、上書き、より良く)なります。正解(もしあるとしたら)は、クラス全員で考えればいいことです。それが、みんなで学ぶよさの一つだと思います。
1段目 3年生の作品展示と社会科新聞(地域巡り) 2,3段目 5年生の図工 木工 ビー玉の迷路(糸ノコを使って制作しました)